"AFCの自尊心守った"オーストラリア、デンマークに1-0勝利。16強進出
ゴールドットコム



※一部要約

オーストラリア代表がアジアサッカーの自尊心を守った。
デンマークとの最終戦に1-0で勝利し、劇的な16強進出チケットを手にした。

オーストラリアは1日午後0時、カタール・アルワクラのアル・ジャヌーブ・スタジアムで行われた"2022FIFAカタールワールドカップD組予選3次戦"デンマークとの対決に1-0で勝利した。




スポンサーリンク
楽天





"羨ましい"オーストラリア、カタールでアジア初の16強…レッキー決勝ゴール炸裂
ファイナンシャルニュース



※一部要約

オーストラリアは1次戦でフランスに大敗したが、残り2試合をすべて捉えて劇的に16強に進出した。

オーストラリアの16強進出はアジアにとっても意味がある。
今大会でカタールとイランがすでに脱落した中で、アジアでは最初の16強進出だからだ。

一方、チュニジアはフランスを1-0で下した。
後半追加時間にグリーズマンのゴールが炸裂したが、VARでオフサイドが宣言されてゴールが取り消された。




日本撃沈の"ヒディンク神話"浮かぶ…オーストラリア、2回目の16強奇跡を成し遂げる
スポーツ韓国



※一部要約

2006ドイツワールドカップ以来、16年ぶりに16強進出に成功した。
オーストラリアサッカー史上2回目の16強だ。

初めて16強に進出した2006ドイツワールドカップでオーストラリアを率いた司令塔はフース・ヒディンクだった。
2002韓日ワールドカップで4強神話を成し遂げたヒディンク監督は、オーストラリアに32年ぶりのワールドカップ本戦進出をもたらし、16強までプレゼントした。

オーストラリアが2006ドイツワールドカップのとき16強に上がれたのは、日本戦勝利のおかげだった。
当時、オーストラリアは日本と一進一退の試合を繰り広げた。
後半終盤まで0-1でリードされ、ヒディンク監督は攻撃的な交代カードを出した後、連続で3ゴールが出た。
後半終盤も押し込んだオーストラリアの力が感じられた結果だった。

この日のオーストラリアはまるで、2006ヒディンク号の日本戦と似ていた。
前半に縮こまっていたオーストラリアは、チュニジアとフランスの試合でチュニジアの得点が炸裂して瞬間的にグループ3位に押された。
自分より強いチームと評価されるデンマークに得点しなければならない瞬間だった。
16強進出の可能性が急低下した。

だがオーストラリアは簡単には諦めなかった。
ゴールが必要な瞬間、直ちに攻撃的な姿を見せた。
厳しい瞬間にも諦めずにデンマークを押し込んだ。

16年ぶりに16強に上がったオーストラリア。
最後まで諦めずに日本を沈没させた"ヒディンク精神"をこの日に蘇らせた。
オーストラリアはこうして再び神話を成し遂げた。


※アジア最終予選3位、大陸間プレーオフから16強か……。


Page Top

ブログパーツ アクセスランキング
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...