韓本戦行き迫って怯える日、「これからも同組にならないでほしい」
スポータルコリア



※一部要約

ベント号は10回連続ワールドカップ本戦行きの金字塔をほぼ手にした。
日本もやはり中国に勝ったが、韓国とは違って不安な歩みを続けている。

パウロ・ベント監督が率いる大韓民国A代表は、レバノンとの2022FIFAカタールワールドカップアジア地区最終予選A組7次遠征に1-0で勝利した。

本戦行き確定はシリアとの8次戦に延ばされた。
シリア戦に勝てば残り試合の結果に関係なく、10回連続ワールドカップ本戦行きを確定させる。

日本もやはり同日に行った中国とのホーム試合に2-0で勝利し、2位を守った。
3位オーストラリアが勝ち点1差で追撃している。
次の試合は1位サウジアラビアだ。
ホーム試合で幸いだが、今回の予選で絶頂の競技力を見せているサウジ相手には勝利を大言壮語できない。
もし勝ち点を失えば3位に落ちる可能性は十分である。
韓国との温度差が大きい2位というわけだ。

日本は韓国の常勝疾走に羨望と恐怖を同時に感じている。
日本ファンはヤフージャパンを通じて「これからも最終予選で日本と違うグループに入ってほしい」、「日本より厳しいグループにいて無敗を走っているのはものすごいこと」、「ソン・フンミンとファン・ヒチャンがいなくても勝つのはすごい」として韓国の歩みに驚きを隠せなかった。

ベント号は3月、日本との親善試合に0-3で敗れて自尊心を滅ぼした。
現在のベント号は最終予選を経て強くなっており、結果と内容のどちらも手にしている。
ソン・フンミンとファン・ヒチャンという攻撃の核心選手の不在まで克服し、11月に開かれるカタールワールドカップ本戦での期待値もますます高まっている。


スポンサーリンク
楽天





"99.97%"韓国ワールドカップ進出の可能性…日本はむしろ"下落"
スターニュース



※一部要約

サッカー統計サイトのウィ・グローバル・フットボールが28日に公開したカタールワールドカップ本戦進出確率によると、韓国の可能性は99.97%に達した。
これはレバノン戦などのアジア最終予選7次戦まで行った後、残り3試合の日程をシミュレーションしたデータである。

先に去年11月のUAEとの5次戦の勝利で98.6%まで上がった韓国のワールドカップ進出確率は、イラクとの6次戦で99.95%にまで高騰した。
そこにレバノン戦の勝利で0.02%さらに上がって99.97%にまでなった。

ワールドカップ本戦進出が確定した14チームを除けば最も高い確率だ。
カタールワールドカップ本戦の舞台に最も近づいているチームという意味である。
メキシコ(98.7%)やエクアドル(98.49%)、アメリカ(98.13%)、カナダ(97.65%)が韓国の後に続いた。

A組首位のイランが開催国カタールを除いてアジアで最初に予選を突破した中で、A組ではイランと韓国に続いてUAE4.36%、イラク2.73%、レバノン0.22%、シリア0.01%の順だった。



B組ではサウジアラビアの進出確率が93.44%で最も高く、日本が84.01%、オーストラリアが48.71%の順だった。
シミュレーションでは日本がオーストラリアよりワールドカップ進出の可能性が高いと予想された。

だが日本は中国戦の2-0勝利にもかかわらず、ワールドカップ進出確率が去年11月の90.33%に比べて84.01%でむしろ落ちている。
サウジの進出確率は同期間の86.2%から93.44%に上昇し、3位オーストラリアは49.82%から48.71%に小幅下落した。

その他にオマーンの進出確率は0.21%と予想され、本戦直行確率が完全に消滅して算術的にプレーオフ(3位)進出の可能性だけを残す中国のワールドカップ進出確率は0%と集計された。
7戦全敗で予選脱落が確定した"パク・ハンソ号"ベトナムは順位表から外された。


※韓国メディアはヤフージャパンのコメントをちょくちょく拾って紹介している


Page Top

ブログパーツ アクセスランキング
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...