久保・堂安、日本の"超新星"らが辛勝導く
ベストイレブン

※一部要約
レアル・マドリード所属の久保建英とPSVアイントホーフェンの堂安律が日本の勝利を手動した。
日本オリンピックサッカー代表は22日夜8時、東京スタジアムで行われた2020東京オリンピック男子サッカーA組グループ1ラウンドの南アフリカ戦に1-0で勝利した。
後半26分に久保が決勝ゴールを記録した。
大会開始前、日本の目は久保に向けられた。
レアル・マドリード所属でスペイン・ラ・リーガのRCDマジョルカ、ビジャレアル、ヘタフェでレンタル生活をした。
2001年生まれ、20歳で注目される新星だ。
堂安律もいた。
堂安はPSVアイントホーフェン所属である。
2020-21シーズンはドイツ・ブンデスリーガのアルミニア・ビーレフェルトで主戦としてプレーした。
停滞状態に置かれた日本を救ったのは結局久保だった。
一貫してキックが鋭かった久保は後半26分に相手の右サイドでボールを持ち、左足キックでそのままゴールを決めた。
日本は久保と堂安の活躍で勝ち点3、ゴール得失1でメキシコに続いてA組2位を記録した。
スポンサーリンク
韓国は負けたが…"開催国"日本、南アフリカを1-0で下して初勝利
SPOTVニュース

※一部要約
韓国と日本のグループリーグ初戦の雰囲気は違った。
韓国はニュージーランドに衝撃の敗北を喫したが、日本は南アフリカを下して笑った。
日本はホームの利点を活かして主導権を握った。
特有のショートパスで南アフリカを揺さぶった。
田中と堂安律らが南アフリカのゴールネットを照準したが得点にはつながらなかった。
前半30分頃に決定的チャンスがあった。
三好が南アフリカの致命的ミスを活かしてシュートをした。
だがウィリアムズGKの動物的な好セーブに阻まれた。
堂安律のCKでの得点はVARの結果無効だった。
日本は後半も高いボールポゼッションで南アフリカを相手にした。
先制ゴールは後半25分に炸裂した。
日本の期待株・久保が右サイドから強力な左足シュートで南アフリカのゴールネットを揺さぶった。
南アフリカもサイドを活かして同点ゴールを狙った。
だが日本の守備とGKに阻まれて実を結べなかった。
日本は久保の先制ゴールを最後まで守り、気持ちの良いグループリーグ初勝利を満喫した。
"決定力不足"日本、久保の一発で笑う…南アフリカに1-0勝利
ニュース1

※一部要約
時間が過ぎるほど日本は焦ることになったが、久保が解決士に乗り出した。
後半26分、久保がペナルティエリア内の右側から飛ばした左足シュートがゴールポストを強打してからゴール内に入った。
日本としては幸運、南アフリカとしては不運だった。
A組1位と2位は8強でそれぞれB組2位と1位を相手にする。
B組には韓国、ニュージーランド、ルーマニア、ホンジュラスが属している。
ニュージーランドに一撃を食らった韓国が残り2試合で劇的に8強進出権を取れば、韓日戦が実現することもある。