"14億ウォンvs3億ウォン"…"ペク・スンホの補償金"めぐって張り詰めた神経戦
聯合ニュース



※一部要約

31日に迫った選手登録締め切り日を目前にして、プロサッカーKリーグ1の水原三星とペク・スンホ側が4回目の会合をしたが、補償金の規模をめぐって立場の違いだけを確認した。

プロサッカー界の関係者は29日、「水原とペク・スンホ側がこの日会合をした」として、「この日、水原は補償金として14億2000万ウォンを提示し、ペク・スンホ側は3億ウォンを固守した」と伝えた。

2010年に水原ユースのメタン中の在学中、クラブの支援でFCバルセロナユースに留学したペク・スンホは、Kリーグ復帰時に水原に入団することを約束する合意書を作ったが、最近これを履行しないまま全北現代入団を推進した。

水原はこの日、ペク・スンホ側に初めて補償金の規模を伝えたという。

補償金は水原がペク・スンホに支援した3億ウォン、法定利息の1億2000万ウォン、損害賠償額の10億ウォンを含めた14億2000万ウォンである。

水原が算定した損害賠償額10億ウォンは、選手への権利放棄に伴うクラブの経済的損失分だ。
これはダルムシュタットがペク・スンホ獲得のために全北に要請したという移籍金80万ユーロに相応する金額である。

だがペク・スンホ側は依然として3億ウォンを固守しているという。


スポンサーリンク
楽天





ペク・スンホ、結局全北に…"獲得難しい"という水原との攻防不可避
スポーツ東亜



※一部要約

Kリーグの舞台をノックしてきたペク・スンホの行き先が決まった。
最初から関心を示し、獲得推進の事実を隠さなかったKリーグ1の全北現代に向かう。

Kリーグの複数の関係者は29日、「全北がペク・スンホを獲得する。週末を起点にダルムシュタットと(中断された)対話を再開して合意を終えた。メディカルテストなどの細部手続きと発表だけを残している」と明かした。
Kリーグの冬の移籍市場の締切は31日で、ペク・スンホはこのときまでに登録を終えればKリーグでプレーできる。
韓国プロサッカー連盟もペク・スンホの選手登録に何の問題もないという解釈をすでに全北に伝えた。

パク・チソンアドバイザーの推薦とキム・サンシク監督の要請でペク・スンホ獲得を推進した全北は、過去にペク・スンホが"Kリーグ復帰時は形態や方法、時期に関係なく水原三星に入団する"という内容の合意書が存在するという事実を確認した後、"交渉中止"を決めた。
その後1ヶ月以上状況を見守った全北は、両者が問題を解決できないとして、中断された獲得作業を再び進めた。

ただし、ペク・スンホと水原の葛藤は終わっていない。
当時、両者は3年間で毎年1億ウォンずつ支援する内容の合意書を作り、実際に執行された。
教育費や生活費などに使われた金を、領収書の処理で精算するシステムだった。

その後、選手とバルセロナの契約が延長してメタン高進学が難しくなると、2013年はじめに両者は2次合意書を作った。
そこに"水原入団の違反時に支援費の返還および損害賠償を請求する"という内容が含まれた。
全北が交渉を中止した背景である。

先月25日にペク・スンホ側と水原が初めて会ったが所得はなく、11日の選手面談まで失敗した後、17日に再び向かい合った。
オ・ドンソク団長がペク・スンホの両親に"2つの案"をまず言及した。
ダルムシュタットに戻れという提案を断ると、"3億ウォン回収"を切り出した。
損害賠償の名目である"プラスアルファ"も同時に話した。
これにペク・スンホの両親は「3億ウォンは返すが追加賠償は困難」という意を伝え、今に至る。

別個で水原はすでに、直・間接的なルートでペク・スンホ獲得が難しいという意中をあらわしてきた。
オ団長が全北の高位層に連絡して「獲得する余力はない」と話し、また別の水原の関係者もペク・スンホ側に同内容の話をした事実が確認された。

水原はダルムシュタットに"獲得意向書"を送った事実もない。
▲なぜ韓国に戻ってきたのか、▲全北と契約したのかなど、選手の状態について問い合わせただけである。
これにダルムシュタットは「全北と契約していない。水原も獲得できる」として移籍金や期間、年俸などが含まれた文書を要請したが、水原は回答しなかった。

一方、水原は26日にペク・スンホ側に公文書を送り、"獲得は難しい"という意と同時に、Kリーグの根幹を揺るがす行為に対する損害賠償に言及して、金額は明らかにしなかった。
29日に両者は再び会ったが所得はなかった。
水原は支援金3億ウォンの法廷利率(5%)に該当する金額(1億ウォン以上)に加え、巨額の追加補償を要求したことが確認され、円満な合意は難しい見通しだ。



Page Top

ブログパーツ アクセスランキング
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...