キャプテンのキム・ヨングォン、「日本は非常に良いチーム、我々は足りない部分が多かった」 [韓日戦]
OSEN



※一部要約

「今日の日本は非常に良いチームだった」

パウロ・ベント監督が率いるサッカー代表は25日午後、日本横浜の日産スタジアムで行われた日本とのAマッチ評価試合に0-3で完敗した。
10年前の忘れたい札幌惨事を思い出させるほどの惨敗だ。
こkの日の試合までにわずか3回だけだった歴代日本戦Aマッチの最多点数差敗北である。

韓国は前半16分に山根視来(川崎フロンターレ)に先制ゴールを許した後、27分に鎌田大地(フランクフルト)に追加ゴールまで献上して崩れた。
後半に入ってキム・スンギュ(柏レイソル)の好セーブショーが続いたが、結局38分に遠藤航(シュツットガルト)にCKのヘディング楔ゴールを打たれて屈辱的な惨敗を喫した。

主将キム・ヨングォン(ガンバ大阪)は試合後のインタビューで「試合に負けたのはすごく残念だ。今回の対戦で多くのことを学んだし、認める部分は認めなければならない。学ぶべき部分も多い。残念だが競技力が日本より良くなかったのは事実で、我々が足りない部分も多かった。代表の試合は今日が最後ではないので、未来を考えてもっと集中して発展しなければならないだろう」とした。


スポンサーリンク
楽天





主将キム・ヨングォン、「上手く合わなかったのは事実…日本が良かった」
インターフットボール

※一部要約

─試合の所感

今回の対戦で多くのことを学んだ。
我々が認める部分は認めなければならないと思う。
学ばなければならない部分も多い。
残念だが競技力が日本より良くなかったのは事実。
足りない部分も多かった。
代表の試合というのは今日が最後ではないので、これからを考えてもっと集中して良い姿で発展しなければならないだろう。


─日本チームのプレーを評価してほしい。

日本はプレーも良かったし、日本らしいパスで解いてきた。
予想していたが至らなくて防げなかった。
チームがしっかりしていて、攻撃を防ぐのに困難を経験した。
今日は日本の競技力が良かった。


─今日の体調はどうだった?

100%ではないが、できる最善を尽くした。
体調は言い訳だとも思う。


─主将として今日の守備の組み合わせについて評価してほしい

守備をするのが大変だったのは事実。
日本の選手は我々の守備の間でボールを受ける動きが良かった。
我々もそういうプレーをしてくるだろうと思っていたが、もっとしっかり防ぐべきだった。


─多くのことを学んだと言うが、今日はどの点を学んだと思うか

失点した部分は残念に思う。
簡単にゴールを許した部分が勝敗に影響を及ぼしたのだろう。
期間も短かったし、はじめてくる選手もいた。
その中で最善を尽くしたが、合わない部分があったのは事実。
選手はできるだけコミュニケーションをして出たが、上手く合わなかった。


─ベント監督は日本の攻撃についてプレス、そしてカウンターだと明かしたことがあるが、今日の試合は上手く行かなかった。その戦略通りに進まない要因は何なのか

プレスをしたりしたが、相手選手はプレスへの備えが上手だった。
相手選手がプレスを上手く外したようだ。


─韓日戦で闘志あるプレーを見つけられなかった。特別なイシューがあったのか

私や選手も闘志あるプレーを見せなければならないと思っていた。
だが競技場内で具体的な状況と多くの面で、我々はかなり大変で至らなかった。
そういう(※闘志ある)姿をもっと見せようと思ったが、至らなかったのは事実。
我々はもっと流動的に闘志ある姿を見せなければならないと思う。



Page Top

ブログパーツ アクセスランキング
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...