"ラ・リーガジンクス"マンU 、セビージャに1-2の逆転負け…決勝挫折
スポTVニュース
※一部要約
マンチェスター・ユナイテッドがセビージャに痛恨の逆転負けを許し、ヨーロッパリーグ決勝支出に失敗した。
"ラ・リーガジンクス"に再び泣いた。
マンU は17日午前4時、ドイツ・ケルンのラインエネルギーシュタディオンで行われた2019-20UEFAヨーロッパリーグ4強戦で、セビージャに1-2で逆転負けした。
シュートと枠内シュート数のどちらも上回ったが、決定力不足で涙をのんだ。
2年前に16強脱落の苦味をもたらしたセビージャに"復讐"を狙ったが、無為に終わった。
"ブルーノ-リンデレフ言い争い"マンU、逆転ゴールを許して自滅
スポータルコリア
※一部要約
逆転ゴールを許したシーンが決定的だった。
後半32分、ナバスがサイドから上げたクロスをルーク・デ・ヨングが落ち着いて決める過程で、マンU の守備陣はしっかりセビージャの選手をマークできず、簡単にチャンスを許した。
失点した直後にマンU の選手はうろたえ、デ・ヨングを防げなかったビクトル・リンデロフがブルーノに近づいて言い争いを繰り広げた。
"力抜けて無冠"マンU、3大会3連続4強脱落
STNスポーツ
※一部要約
マンU が再び跪いた。
マンU はジョゼ・モウリーニョ監督時代、UEFAチャンピオンズリーグで脱落を抱かせたセビージャに復讐を夢見た。
だが1-2で逆転負けして、その夢が水の泡となった。
4強残酷史を断ち切れなかったという点も、マンU にとって悪材料だ。
マンU は今シーズン、ヨーロッパリーグだけでなく他の2大会でも4強で脱落した。
リーグカップではマンチェスター・シティに4強1・2次戦合計2-3で押されて大会を終えた。
FAカップでも4強のチェルシー戦に1-3で負けて優勝に失敗した。
そこにヨーロッパリーグ4強脱落まで加えたのだ。
単なる心残り以外でも、これは大きな打撃である。
4強まで進出すれば、早く脱落したクラブよりも多くの試合を消化し、体力的負担を抱えることになった。
コロナ19の余波で来シーズンが9月はじめに始まるし、マンU の今シーズンはベスト11に対する依存が強かった。
これは来シーズンの体力低下による競技力下落に繋がる可能性がある。
ファーガソン:これを見せるために来いと言ったのか?
┗モウリーニョ最大の成果
マンU で2位とEL優勝
彼らだけのワールドクラス
ブルーノ、グリーンウッド
ブンデスリーガ>>>>>>>ラ・リーガ>>EPL
┗なぜリーグアンを外す
セビージャが強かっただけ
久保はセビージャの守備陣を1人で壊したのに
ふふふ
やはりアジアトップの久保(笑)(笑)
監督の力量の差
スールシャールの86分で最初の交代は愕然とした
やはりヨーロッパの王セビージャ
交代のタイミングが遅すぎた…
グリーンウッドはずっと止められてたのだから
イガロをすぐに入れるべきだった…
モウリーニョ再評価
ラッシュフォードのせいで左ウイングは放っておいても良さそう
デ・ヘアとポグバはもう出そう…
優れたセーブやパスを一度も見せない…
セビージャはそもそもELのレアル・マドリードのような存在なのだから
勝つチームが勝ったのでは???
当たり前のことなのに
マンシティが負けたときのコメント:最後にEPLの自尊心を守るのはマンU では?
スールシャール更迭祈願1日目
大丈夫だ
セビージャはもともと君たちよりも強豪だ
失望することはない
勝つチームが勝っただけ
┗ポグバとラッシュフォードは処分するべき
金だけは使いまくってるのに優勝できないサッカーチームが
2つもある都市があるというのは事実ですか?
┗マンチェスター、ロンドン
┗ロッテ・ジャイアンツ:(ズキッ…)
優勝なら良かったが今シーズンは再びCLに復帰しただけでも半分成功だ
今夏の移籍市場を上手く利用して来シーズンのCLをどうするかが鍵
素人監督の限界
ふふふふふ
これがモウリーニョとの差だ
ふふふ
デパイ:ふふふふふふふ
ラ・リーガ4位>>EPL3位
偉大なモウリーニョ!!!
ファギー以降でマンU 最高の監督…
ファーガソンが懐かしい
85分に最初の交代をする間抜けな監督
ふふふ
誰かが見たら勝ってるのかと
ふふふ
本当に監督の力量差だ
┗交代リストを見てみろ
交代しても答えがない
バネガは上手かった…
ポチェッティーノを連れてこい
マンU ファンだが92分にイガロを入れる用兵術に感嘆を禁じ得なかった
リンデレフ、デ・ヘアで成績の発展は無理…
マルシャル、グリーンウッド、ラッシュフォードの決定力の差で自滅
マンU はポグバを処分しなければ難しい
ギャリー・ネビル:マンU がここまで上がってきたのは奇跡
左SBが一番の問題だろう…
ルーク・ショーのフォームが上がればリーグトップのSBだが
怪我があまりに多いのでリスクが大きすぎる
肉弾防御のセビージャが勝った
マンU はPKがなければゴールを決める能力がないのか?
リンデレフはちょうど中位圏レベル
いや~ポグバはもう平凡に見える
リンデレフのミスじゃないか
いっそのことスモーリングを使え
監督のいないサッカー…
金サッカーの限界
ゴールシーンにはいつもリンデレフがいる