「腹が痛いのか?」…日ポータルで"ソン・フンミン"を検索すれば出る写真
SBS




※一部要約

日本のポータルサイトに掲載されたソン・フンミン選手のプロフィール写真で論難が起きています。

昨日(19日)、多くのオンラインコミュニティでは、"ヤフージャパン"でソン・フンミン選手の名前を検索して出てくるプロフィール写真について指摘する文章が上がっていました。





当該のポータルでソン・フンミンを検索すると、一般的な顔写真の代わりに試合中にタックルする写真が登場します。
問題の写真は先月4日に行われたイングランド・プレミアリーグのトッテナムとエバートンの試合で、アンドレ・ゴメス選手が深刻な負傷をしたソン・フンミン選手のタックルシーンです。

この日に即退場させられたソン・フンミンは、故意性のないタックルで相手選手が負傷すると衝撃を受けて涙を見せ、試合後にゴメスの回復を祈る謝罪文を送ったことが伝えられました。
このようにソン・フンミンにとって心の重荷になるような瞬間がプロフィール写真に載り、クリックすればバックタックルの関連記事にリンクされます。





ソン・フンミンの名前の漢字表記も間違っていました。
ソン・フンミンの"ミン"で、聡明のミン(慜)を使う代わりに、ペクソンのミン(民)が使われていたのです。
検索結果は"손흥민(※ソン・フンミン)"、"Son Heung-Min"、"孫興慜"などハングルや英語、漢文で検索しても同じです。

これに対してネチズンは、ヤフージャパンが悪意的にソン・フンミンのプロフィールにこのような内容を上げたのではないかと疑問を呈しています。
「腹が痛いのか?」、「何の問題もない写真になぜソン・フンミンだけこんな写真なのか」、「本当に幼稚だ」などの反応で怒りをあらわしています。


スポンサーリンク
楽天





ヤフージャパン、"ゴメスタックル"ソン・フンミンのプロフィール写真削除…依然として"タックル"や"兵役"説明に執着
スポータルコリア




※一部要約

日本最大のポータルサイトのヤフージャパンが、韓国サッカー代表の主将ソン・フンミンに対する悪意のプロフィール写真を削除した。

19日、韓国の様々なメディアは「日本のポータルサイトのヤフージャパンでソン・フンミンの名前を検索すると、プロフィール写真には試合中にアンドレ・ゴメスをタックルするシーンが出てくる」と報じた。





だが20日現在、この写真は削除された状態だ。
ヤフージャパンでソン・フンミンを検索すると、最初から写真が出ない。

一方、プロフィール説明の付近には、オンライン百科事典のウィキペディアのソン・フンミン人物紹介に繋がるリンクが表示されている。

このリンクに行くと、ウィキペディア日本語版のソン・フンミンの説明が出てくる。
ウィキペディアは利用者が説明を上げるように設計された百科事典である。
日本語版は日本人が説明を上げている。





ソン・フンミンの日本ウィキペディアを見ると、各シーズンごとの活躍についての項目で、2019/2020シーズンは80%以上が11月4日のエバートン戦でゴメスにタックルをして退場させられ、ゴメスを負傷させたという内容だ。
次の試合だったチャンピオンズリーグの試合でゴメスに謝罪したという内容まで詳細に紹介し、今シーズンのゴールやアシストの記録についての話はない。
バーンリー戦の72メートルドリブルに続くゴールシーンも紹介が抜けている。

ソン・フンミンの代表キャリアに関する紹介でも、2016年にリオオリンピック代表として出たが、メダル獲得に失敗して兵役恩恵を受けられなかったという点、そして2018年のアジア大会優勝で兵役恩恵を受けたという点を強調した。



Page Top

ブログパーツ アクセスランキング
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...