[オフィシャル] 代表+Kリーグ統合中継権、結局流札"1月13日まで再入札を進行"
スポーツ朝鮮




※一部要約

大韓サッカー協会(KFA)と韓国プロサッカー連盟が野心的に進めた、代表およびKリーグ統合中継権の事業者選定は結局流札となった。

KFAと連盟は大韓民国サッカー代表とKリーグ全試合(オールスター戦は除外)に対する放送権および第三者に再販できる独占的権利の入札を行った。
期間は最低4年以上で、テレビおよびニューメディアの中継権まで、包括的な権利を含む。

目についたのは金額だった。
KFAと連盟は最小年間入札金に250億ウォン(付加税別途)を掲げた。
今年で終了するKFAとKリーグの中継権料はそれぞれ年間100億ウォンと60億ウォン水準だ。
したがって最小250億ウォン以上というのは、これまでの160億ウォンから90億ウォン以上の引き上げである。
最近、国内のサッカーコンテンツの人気は底を打って急激に上がっている。
Aマッチには少女ファンがやってきて、Kリーグの競技場では有料観客が大きく膨らんだ。

6日午後3時を最後に入札が締め切られ、最終結果で中継権推進の方向に符合する参加企業がなくて結局流札となった。


スポンサーリンク
楽天





"4年1000億"は無理だったか…サッカー統合中継権入札は流札
スポーツ京郷




※一部要約

最初の入札では放送局やポータル、通信社、OTTサービス、エージェンシー、企業、ファンドなどが対象で、コンソーシアムを許容しなかったし、2020年から最低4年以上で年間250億を"最低保障金額"に掲げた。
だが4年間で最低1000億ウォンに達する金額を負担する事業者は気軽に乗り出さず、結局流札となった。

サッカー協会は再入札ではコンソーシアムの構成を許容し、来年1月13日に受付を締切る。




代表-Kリーグ統合中継権の再入札を1月13日まで進行
MKスポーツ




※一部要約

また、大韓サッカー協会は入札締め切りの前までに、参加を希望する業者と実務交渉の機会を公正に提供する計画であり、最適な参加企業があらわれれば、締切日の前でも優先交渉者を選定できるようにした。

KFAのイ・ジョンソプ広報マーケティング室長は「今回の流札は予想されたシナリオの一つ」として、「多くの企業がすでに関心を表明しているし、今回からコンソーシアムの構成を許容するため、再入札はさらに活況を呈すると思う」と語った。

また、イ室長は「今回の中継権入札はコンテンツの流通や消費方式など、サッカー産業の状況を変えるための挑戦だ。容易な過程ではないが、根気強く推し進める予定」として、「再入札の失敗に備えた対応策もすでに用意されている」と付け加えた。


【関連記事】
韓国メディア:人気上昇の代表+Kリーグ全試合の中継権を最低250億ウォンから入札へ…日本はJリーグだけで2200億ウォン
韓国メディア:タイリーグの中継権料が777億ウォンなのにKリーグはせいぜい60億?



Page Top

ブログパーツ アクセスランキング
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...