日サッカー大宮もファーベーク元監督を追悼…昇格PO戦で黙祷
聯合ニュース

※一部要約
日本プロサッカーJ2リーグの大宮アルディージャも、癌と戦って亡くなったピム・ファーベーク元監督を追悼した。
63歳で28日に亡くなったファーベーク監督はJ2リーグの発足を控えた1998年7月、大宮で初の外国人司令塔として就任してプロチームとしての礎を築いた。
大宮は29日、クラブのHPに森正志代表理事の名前で「ピム・ファーベーク監督の突然の訃報にクラブ関係者全員が深い悲しみに包まれている。クラブを代表して哀悼の意を表し、安らかに永眠することを心より祈る」と追悼文を載せた。
森代表は「Jリーグ進出を控えてプロクラブにしていく過程で、グラウンド内外で専門性を植え付けクラブの礎を築いた」と故人の業績を讃えた。
それとともに大宮は、12月1日に日本埼玉のNACK5スタジアム大宮でモンテディオ山形と行うJ1昇格プレーオフ1ラウンドの前に黙祷し、選手は喪章をつけてプレーすると明かした。
一方、2003シーズンにファーベーク監督の指揮を受けた京都パープルサンガ(現・京都サンガFC)もこの日、クラブのHPに声明を出して「サッカーに対して誰よりも誠実で、選手と職員に配慮するとても暖かい指導者だった」と故人の冥福を祈った。
スポンサーリンク
KFA、故ファーベーク監督追悼…「冷静な知略家であり暖かい友人」
STNスポーツ

※一部要約
大韓サッカー協会(KFA)が韓国サッカー代表監督を歴任したピム・ファーベーク監督を追悼した。
KFAは29日、公式SNSで「百年余りの韓国サッカーの歴史で最も光栄な瞬間を挙げるなら、2002韓日ワールドカップでしょう。熱かった初夏に私たちは皆熱狂し、韓国サッカーは新たな世界に出会いました」として「2006年のドイツワールドカップでおさめた史上初の遠征勝利も忘れられないシーンです。ピム・ファーベーク監督の永眠の便りに、韓国サッカーの輝いた瞬間が次々に浮かびました」と伝えた。
続けて「すべて彼とともにしたから可能なことでした。最高のパートナーだった彼が一層懐かしい理由です。冷静な知略家であり暖かい友人だった彼を通じて、韓国サッカーは確実に一段階発展しました。韓国サッカーの英雄、ピム・ファーベーク監督様ありがとうございます。どうか安らかに眠ってください」と付け加えた。
オランダ出身のファーベーク監督は2001年、フース・ヒディンク監督が率いる韓国代表のコーチに合流、2002韓日ワールドカップ4強神話をともに成し遂げた。
その後2005年に再び韓国を訪れた。
ディック・アドフォカート監督が指揮棒を取るとコーチに戻り、2006ドイツワールドカップで史上初の遠征勝利に貢献した。
その後は直々に司令塔となり、2007AFCアジアカップで3位を記録したことがある。
ファーベーク監督は癌闘病の末に亡くなった。
享年63歳。