[Aマッチ現場レビュー] "交代投入ファン・ウィジョ2ゴール"韓国、ジョージアと2-2の引き分け…半分の成功
インターフットボール
※一部要約
パウロ・ベント監督が破格的な3バックのラインナップを出したなか、韓国はジョージアの攻勢に振り回され、後半に交代投入されたファン・ウィジョが2ゴールを放って試合は引き分けで終わった。
ベント監督が率いる大韓民国サッカー代表は5日午後10時30分、トルコ・イスタンブールにあるバシャクシェヒル・ファティ・テリム・スタジアムで行われたジョージア(FIFAランキング94位)との親善試合で2-2の引き分けをおさめた。
代表は10日にトルクメニスタンと2022カタールワールドカップアジア地区2次予選の1次遠征試合を行う。
"最年少デビュー7位"イ・ガンイン、若年寄のように老練だった
ベストイレブン
※一部要約
イ・ガンインがついに成人代表のデビュー戦を行った。
イ・ガンインは6月にベント監督の選択を受けて成人チームデビューの期待を高めたが、惜しくも不発となっていた。
それから3ヶ月、9月の2連戦の初戦でついにAマッチの舞台を踏んだ。
2019FIFA U-20ポーランドワールドカップのゴールデンボールに輝いた特級有望株らしい活躍だった。
この日、イ・ガンインは両チーム合わせて最も若い選手だったにもかかわらず、古狸のようなパスと老練な脱プレスでクラスを示した。
イ・ガンインは前半13分に冷静で柔らかい脱プレスからのパスで攻撃を展開した。
前半29分にはスルーパスが止められたが、チャレンジ自体は良かった。
イ・ガンインは前半30分、少し時間がかかるプレーでボールを奪われたりもした。
だがミスはほとんどなかった。
前半39分には相手のミスをチャンスに活かし、奇襲の左足シュートでゴールを狙った。
だがGKの正面に行った。
イ・ガンインは後半6分、守備の壁を少しこえる精密な左足FKでゴールポストを当てて、セットピースでも遺憾なく強みを発揮した。
イ・ガンインは後半26分まで、合計72分ほどを消化して、キム・ボギョンと交代してグラウンドを出た。
10代の年齢で行った初めての成人代表デビュー戦、さらにヨーロッパで行った中立の試合である点を考慮すれば、差し迫った2022カタールワールドカップアジア地区予選を期待させる動きなのは明らかだった。
"非対称3バック失敗"ベント号、問題点の補完が重要
OSEN
※一部要約
ベント監督はジョージアを迎え、変形3バックを使った。
正確に言えば"非対称3バック"だった。
KFAが発表したリストからも"非対称3バック"は正確にあらわれた。
左ウイングバックのキム・ジンスが後ろに下がっていて、右ウイングバックのファン・ヒチャンが前に上がっている状態だった。
そのため3バックの守備陣は、明らかに右サイドの守備に神経を多く使わなければならなかった。
そして守備型MFのペク・スンホも、自分の能力を発揮するにはあまりに多くのスペースが存在していた。
ジョージアははっきりとあらわれた韓国の弱点に絶えず食い込んだ。
正確なパスの連携を披露したジョージアは、韓国の右サイドの背後のスペースに進入してチャンスを作った。
後半からは明確に変わった。
豊富な運動量を備えているチョン・ウヨンが合流して、空いたスペースを埋めることができた。
また、シュート能力を備えているファン・ウィジョが前方に位置してチャンスが生まれた。
3バックはベント号の核心戦術ではない。
なので失敗と見るのは難しい。
ただし、問題点が露呈したプランBについてはもう一度悩まなければならない状況になった。
実験したのは良かった
補完をしっかりしよう
来週の試合に期待
4バックを最大化しろ
3バックはダメみたいだ
現実=実験した日本2:0パラグアイ
実験した韓国2:2ジョージア
ふふ
ベントは更迭するべき
ワールドカップも無理かもしれない
韓国は代表エースのファン・ウィジョがなくてはならない存在
┗代表のエースはソン・フンミン×
ファン・ウィジョ○
ソン・フンミンは今日出た?
┗ファン・ウィジョの1点目は誰がアシストしたんだ?
┗ソン・フンミンは単騎では絶対に決められない
評価試合で実験を一回失敗して記事が溢れているのを見ろ
これだから実験しないのだろう
ゴールを決めたときより外れたときのほうが歓声を上げる解説委員
┗ふふふ
┗オフサイドだったから反応できなかったのだろう
FIFAランキング37位ではなく73位と言っても信じそうだ
ムン・ソンミン>>>>>>>>ナ・サンホ
選手を見る目もないベント
ペク・スンホとイ・ガンインはまだ成人の舞台では未熟なようだ…
とりあえずフィジカル的な部分もそうだし
ボール保持も上手くできない姿を見せていた
個人技のない選手は選ぶな
プレスが来ると途方に暮れる選手が溢れるほど多い
┗だからイ・スンウが必要
┗脱プレスが簡単ならみんなビッグリーグでプレーしてる
ふふふ
それとイ・スンウ?
ふふふふふふ
イ・スンウはKリーグでも厳しい
今日はムン・ジェイン級の競技力
ヨーロッパ最下位圏のジョージアに
シュート数で倍打たれておいて半分の成功?????
大韓民国の現実
チョン・ウヨン>ペク・スンホ
ナ・サンホは本当に出るたびにダメなのに
ずっと選ばれる理由は?
ワールドカップで落ちるときが来た
我が国のサッカー興行を滅ぼす1番の要因
KBSのサッカー中継
キ・ソンヨンの復帰はダメなのか
韓国サッカーの現状をちゃんと教えてくれた試合
試合は本当にムン・ジェインかと思った~
チャン・ヒョンスを連れてこい
ジョージアの決定力さえ良かったら5対2くらいが適当だったと思う
ソン・フンミンを活かす戦術を使って何だ
ふふふ
メリットがないのに
お前らこれは親善だ…
まだ実験中なのに何が不満なんだ
ふふふ
久保とイ・ガンインはあまりにも対照的だ
久保はパラグアイを攻撃していたのに
イ・ガンインは個人技もダメでスピードもダメで守備もダメ
FKだけは良かった本当に…
これでもチョン・ウヨンよりペク・スンホなのか?
ふふふ
キム・ジンスがなぜ代表なんだ
他にいないのか?
実験でもこれは酷かった…
3バックは本当にするな
4バックを研究しよう
ガンインは今日デビューなのによくやった!
┗率直に元々上手だが今日の試合だけは違った
代表での一歩目を踏み出したのだ
若い選手まで叩くのはやめよう人間的に
┗久保はなぜ叩く?
ふふ
イ・ガンインは確かにクラスがあった
┗第2のイ・スンウが見えた…
┗少なくとも久保よりは良いだろう
┗バレンシアでなぜ主戦じゃないのかを見せた競技力
┗もしKリーグの選手が同じ競技力だったら
二度と選ぶなとなるだろう?
┗守備加担や運動量がものすごく足りないように見えた
でも最初の試合だから見守って応援しよう
本当に良かったか??
ボールを立て続けに奪われてたのに
┗今日のイ・ガンインはダメだった
おそらく自分自身もわかってるだろう?
まだ進む道が遠く見えた
バレンシアがなぜ先発の席を与えないのか今日わかった
┗主戦が問題なのではなくベンチを争うのだ
今日の試合はイ・ガンインの短所が露呈した…
遅くてさらに運動量も少ない…
守備もダメで体力もダメで流れを切って
ときどきスルーパスをするだけか
なぜバレンシアの監督が中央で使わないのかわかった
ふふ
イ・ガンイン選手応援します!
スピードが遅すぎ
率直にまったく老練じゃなかったが
今日のイ・ガンインの問題点:守備力、スピード、危険地域で倒れる
長所:視野
「イ・ガンインが若年寄のように横たわった」に変えろ
キングガンインこそ本物の有望株だ
カタールでは無条件に主戦~
FKとCKの精度は本当に芸術だ
パスはできるが
まだ使うにはフィジカルをはじめとする残りの能力があまりに落ちる
能力はあるがイ・ガンインにオーダーメイドの攻撃ミドル戦術を
組まなければならないほどの選手だろうか
まだ若い