我慢できなかったソン・フンミンの不名誉、英BBC「韓国人初の退場」
スポータルコリア
※一部要約
ソン・フンミンの我慢できない忍耐心が最終的に災いを招いた。
トッテナムは4日午後8時30分、英国ドーセットのバイタリティ・スタジアムで行われた2018/2019イングリッシュ・プレミアリーグ(EPL)37ラウンド遠征で、0-0で前半を終えた。
この日の試合でトッテナムに大きな試練が訪れた。
前半43分にソン・フンミンがレルマと競り合いを繰り広げ、彼を押し退けた。
主審は報復性の行為とみなして彼に退場を下した。
英国公営放送"BBC"もソン・フンミン退場のニュースを素早く伝えた。
BBCは「ソン・フンミンはEPLに進出した韓国選手の中で初めて退場させられた」と注目した。
[EPL] 英専門家「ソン・フンミンの退場は当然だった…だが気の毒だ」
スターニュース
※一部要約
英国スカイスポーツのサッカー専門家であるレドナップは、ソン・フンミンの退場の状況について「明らかな退場の状況だった」としつつ、「だが私はややソン・フンミンが気の毒に感じられる。なぜならその状況でソン・フンミンは単に判断力を完全になくしていたから」と付け加えた。
一方、ソン・フンミンは今回の退場でシーズン最終戦のエバートンとの試合の欠場が不可避になった。
"EPL初退場"ソン・フンミン、評点5.5で最悪…フォイス5点
スポータルコリア
※一部要約
ヨーロッパのサッカー統計専門メディア"フースコアード・ドットコム"はソン・フンミンを5.5点で酷評した。
フォイスが5点で最悪の評点を受けた。
ソン・フンミン退場…レッドカード?レルマ"ダーティプレー"は
スポーツワールド
※一部要約
トッテナム・ボーンマス戦の前半が終わる前にソン・フンミンが退場の命令を受けた。
だが一発退場まで受けなければならない状況だったのかは疑問点が残る。
ソン・フンミンの退場を擁護しようとしているのではない。
だがレルマが見せた行動は明らかに正しくなかった。
さらにレルマは、ソン・フンミンが肩を押したのに、倒れた状態で顔を覆う姿を見せた。
話す言葉を失わせるプレーだった。
100%の退場感とは言えないが
それでも退場は誤審と声を聞くほどでもない
ただダーティプレーの原因を提供したヤツが被害者コスプレをして
カードすら受けなかったというのが頭に来るだけ
トッテナムは今回の試合で失ったものがあまりにも多い…
主審がMOM
ソン・フンミンは今日の退場で安全に済んで幸いだ
木曜日のアヤックス戦に難なく出場できて幸運
ゴミ審判
最低評点は審判だ
レルマのインスタにテロをしに行くのはやめておこう
┗すでにレルマのツイッターに行って罵ってる連中がいる
┗レルマのインスタを探したがなかった
スポーツでは報復性の反則をした人間をより悪質だとする…
少なくともリーグ5試合出場禁止と予想…
ソン・フンミン:みんな、CL2次戦のために先に行ってるから
ダイアーの"ダーティプレー"は?
PKはどこに行った?
率直に退場感じゃないようだが
イエローカードが適当じゃないのか
┗報復性行為はカードが厳しく出る場合がある
ソン・フンミンは自尊心を守った
よくやった!
とにかく初というのは重要なことだ…
審判がレッドカードだ
審判がKリーグ級だ
最後のCKも引っ張らずに吹いて
そんな中で初という初はすべて占めている
ヒストリー男ソン・フンミン
シーズンアウト!
二度と韓国人を怒らせてはならない
新スタジアム初の退場もソン・フンミンでは?
┗ここが新スタジアムだと?
┗アウェイだ
これはすべて計算ずくの行動だ
アヤックス戦への
ふふ
かつてこんな韓国人はいなかった…
ふふふ
また韓国人初だとは…
誇らしい
EPLを早く導入しろクソPL
まったく予想できなかったシナリオ…TT
サッカーでこのくらいの論難は常に起こり得ることだが…
退場と見るのは行き過ぎな面があるのではと思う
イエローが適当
トッテナムは13敗なのに3位なのが不思議だ
┗リバプールは1敗なのに2位
ふふ
あのプレーは愚かなプレーだった
アヤックス:ソン・フンミン攻略法がわかった
ソン・フンミンよファイティン
トッテナムを4強に導いた人物だ~
ソン・フンミンは休むために…
ふふ
始まったソンの(※好不調の)起伏
ともすれば来年のCLがなしなら逆賊にされる
プロらしくしないと…
フンミンがB級の理由か
ゆっくり休んでアヤックス戦でゴールを決めれば(笑)
それもできなければ(※移籍金)1000億の価値はない
トッテナムは4位で終わる