韓とは完全に異なる判断を下した日、A代表メンバーを発表
ベストイレブン




※一部要約

日本サッカー代表が9月のAマッチ2連戦に出場する代表メンバーを発表した。

今回のメンバーで最も興味深い点は、韓国とは完全に異なる判断を下したという点である。
パウロ・ベント韓国監督は選手把握のため、2018FIFAロシアワールドカップに出場した選手を主軸にエントリーを構成した。
一方の森保監督はワールドカップに出場した選手をほとんど除外してエントリーを組んだ。

これは日本国内派の監督として、既存の代表選手への把握が形成されているので、迫る9月のAでマッチでは新鋭選手の技量を点検するという計算が敷かれていると解釈される。

日本の9月のAマッチの相手が韓国とまったく同じという点で、興味深い比較になるものとみられる。
韓国は9月7日にコスタリカを相手にする間、日本は韓国の9月のAマッチの2番目の相手であるチリと激突する。
そして4日後に互いの相手を入れ替えて試合を繰り広げる。


GK:東口順昭(ガンバ大阪)、権田修一(サガン鳥栖)、ダニエル・シュミット(ベガルタ仙台)

DF:槙野智章(浦和レッズ)、佐々木翔(サンフレッチェ広島)、車屋紳太郎(川崎フロンターレ)、遠藤航、冨安健洋(以上シントトロイデン/ベルギー)、室屋成(FC東京) 、植田直通(鹿島アントラーズ、※セルクル・ブルージュの間違い)、三浦弦太(ガンバ大阪)

MF:青山敏弘(サンフレッチェ広島)、山口蛍(セレッソ大阪)、大島僚太(川崎フロンターレ)、伊東純也(柏レイソル)、中島翔哉(ポルティモネンセ/ポルトガル)、南野拓実(レッドブルザルツブルク/オーストリア)、三竿健斗(鹿島アントラーズ)、伊藤達哉(ハンブルク/ドイツ)、堂安律(フローニンゲン/オランダ)

FW:小林悠(川崎フロンターレ)、杉本健勇(セレッソ大阪)、浅野拓磨(ハノーファー/ドイツ)


スポンサーリンク
楽天





日本、9月のAマッチで本田-香川除外…20代初中盤を大挙抜擢
スポータルコリア




※一部要約

森保監督は自身のA代表デビュー戦になる9月のAマッチで、新顔をテストすることにした。
本田や香川らがすべて落ちた代表を構成した。
2018ロシアワールドカップに出た選手は、23人の招集選手の中で6人に過ぎない。
17人は新たに抜擢した選手である。

特に20代初中盤の選手が大挙名前を上げた。
南野(23)、堂安(20)らが代表的な選手だ。
2020東京オリンピック、長期的には2022カタールワールドカップを準備するため、若い選手の能力をテストしようとしているのが伺える。
アメリカ人の父親と日本人の母親を持つシュミットも名前を上げた。

日本の今回のAマッチメンバーは平均25.35歳である。
ワールドカップのときの28.26歳から3歳下がった。


【関連記事】
韓国ネチズン反応:パウロ・ベント監督1期の韓国代表メンバー発表…Kリーガー10・ヨーロッパ6・日本5・中東2・中国1



吉田麻也、岡崎、香川、本田、長友、長谷部、乾
これらは主戦だが30代でさらに本田は引退
次のワールドカップはどうしても難しいから
そろそろ世代交代するときだ



┗本田は好感だったので残念


┗日本の黄金世代が滅びる…暗黒期だ日本は


┗世代交代は新旧が調和して自然と移譲されるのであって
 一気に総入れ替えするのが世代交代なのではない
 試合以外でベテランに学ぶ点も多い



私たちもキ・ソンヨンとか歳をとった選手はもう除外して
若い血で行かなければならない



┗さらに私たちは次世代に有望株が多いけど
 日本は香川、本田、長友がいた時期が黄金世代だから…
 日本サッカーはもう暗黒期だろう


┗端的に次世代を比較するなら現在ヨーロッパで準主戦級でやってる選手が
 多い日本のほうが選手プール自体はさらに良い
 ソン・フンミンのようなインパクトの大きな選手はいないがポジションも多様


 ┗イ・ガンイン、ペク・スンホ、イ・スンウ、チョン・ウヨン:??



同年代でやっても私たちは決して引けを取らない



悪いけど私たちも黄金世代が成長している



我が国も世代交代しろ
ふふふ



日本も国内派監督は絶対ダメだろう(笑)(笑)
選手の把握をして終わるだろう


┗国内派監督で16強進出



私たちも世代交代が切実だ
キ・ソンヨンの席はイ・ガンイン、ペク・スンホに置き換えれば…



┗私たちは世代交代を上手くやってるほうだ
 日本は急いで交代中だし光る有望株もいない…
 約5年は暗黒期だろう



日本はもう中盤の柴崎、右ラインの酒井宏樹・原口元気を中心に行くだろう
中島、堂安律が出て3列目やCBの有望株が育ったら戦力はまだ大丈夫



東アジア大会のときのようにすごく弱そう
ふふ



私たちにはJリーグキラーのファン・ウィジョがいる



自分たちが持ち上げてる久保は見えもしないね
ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ



┗自分たちが持ち上げてるイ・ガンインはいないね?


┗久保は日本にいて体調に問題ないのに選ばれもしなかった
 イ・ガンインは遠くにいて選ばれなかったのだ


┗ふふ、これで負けてもまた2軍と言うのだろう
 ふふふふふふ
 その伝説の1軍というのはいつ出るんだ
 ふふふふふ


┗うん、日本伝説の1軍は16強進出
 犬チ○○セン1軍はGLで光速脱落しただろう
 ふふふふふふ


┗年齢が17歳なのにエントリーに入らなくて皮肉か
 ふふふふふ
 情けないね


┗イ・ガンインは脱アジア級だ…
 久保なんかとは違う


┗私たちが持ち上げてるイ・ガンインは2部リーグの
 ベンチウォーマーに背番号も奪われたが?



堂安と翔哉を除けば大したことないラインナップ
伊藤はブンデス2部でもしょぼいし南野はザルツで
ヒチャンに押されていて3・4番手のオプション
拓磨はハノーファーのベンチマン



┗日本もヨーロッパ派が多いね
 大当たりしたヤツはいないが


┗南野はシーズンのステータスは良いのにデタラメを
 ふふ
 伊藤達哉はハンブルクで主戦
 愛国中毒は捏造しないといけないのか?


┗柏でプレーしている伊東純也は注目に値する
 伊東純也はすごく能力があり速いウィンガーだ



韓国はこのように実験的にできない
負けたら鍋(※熱しやすく冷めやすい人間)が悪態をつく
評価試合でも何でも負けたら失敗した監督だ


┗ベントは韓国サッカーを知らない新監督だからで
 こいつは日本人だからこうなのだ;;



国内派監督の長所と言うべきか…
日本は長期的に見て常に大きな画を描いてる感覚だ…
目前の勝利ではなくより大きな目的のため…


┗どうせ重要なゲームはすべて海外派がプレーする
 今回のワールドカップで日本がそうしていた
 ふふふ
 サブメンバーまで海外派を詰め込んで16強に行った



韓国>日本



スンウよ日本戦の60メートルドリブルをもう一度しよう!



メンバーを見ると1.5軍なのだが



監督が日本の自国人だから可能なのだろう



日本は東京オリンピックにオールインする格好



日本の記事を書くのはちょっとやめてくれ
自虐の念が酷くなる



勝敗を置いといて新顔を発掘しようとする試みは良いと思う



どうしろと…



自分で理解して抜擢しておいて
負けたら新鋭だから大丈夫と精神勝利するのか




長短はあるが私たちの新監督はより多くのものを見て評価したいのだろう
ただしフンミンは外そう
あまりに酷使している感じがある



なぜ岡崎を外した?



昨日、日本サッカーを見たがプレースタイルは10年前の大韓民国だった
サッカーの面白さがなかった
日本サッカーは本当に発展がないようだ



日本は日本で韓国は韓国だ



Page Top

ブログパーツ アクセスランキング
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...