チャン・ギョルヒ、ギリシャ1部トリポリスを去る…1年で別れ(ギリシャメディア)
スポータルコリア
※一部要約
チャン・ギョルヒがギリシャ1部リーグのアステラス・トリポリスと別れる。
2017年に入団したが1年で別れた。
今後の去就は未定である。
ギリシャ日刊紙"ガゼッタ"と"アルカディアポータル"は13日、「チャン・ギョルヒはもうトリポリスとともにしない。去年トリポリスに入団したが、1年でチームを去ることになった。トリポリスとの短い縁を終える見通し」と報じた。
チャン・ギョルヒは去年7月にバルセロナ・フベニールAを去ってトリポリスに入団した。
トリポリスはチャン・ギョルヒの可能性を高いと見て、2020年夏までの3年契約を結んだ。
チャン・ギョルヒも入団後、「大きな幸運だと思う。信頼に応えられるよう最善を尽くす」と満足していた。
だがサッカー統計サイト"トランスファーマルクト"を見ると、1軍の舞台を踏むことができなかった。
一部のメディアによると、トリポリスは育成次元でU-20のチームで経験を積ませようとした。
1軍の練習試合に参加してデビュー戦を狙っていたが、容易ではなかった。
ギリシャを去るチャン・ギョルヒ、次の行き先は"KリーグかJリーグ"
聯合ニュース
※一部要約
チャン・ギョルヒ側の関係者は13日、「チャン・ギョルヒがアステラス・トリポリスとの契約を終わらせ、新たなクラブを探しに出た」として、「アジアの舞台に戻ることを目標に、国内Kリーグクラブの1チームと日本Jリーグクラブの1チームと協議に入った」と明かした。
チャン・ギョルヒはヨーロッパの舞台の残留と、日本Jリーグ進出について悩んだ末、去年5月から積極的にラブコールを送ってきたアステラス・トリポリスFCの入団テストをした後、"2+1年契約"に合意して入団を決めた。
だがチャン・ギョルヒは昨シーズン、チームの1軍の試合でプレーできなかった。
結局、試合に出られず競技力の低下が憂慮されると、すぐにチャン・ギョルヒは契約を早く終えて、KリーグチームあるいはJリーグチームを目標に交渉をすることになった。
チャン・ギョルヒ側の関係者は「日本Jリーグクラブはバルセロナ時代から獲得に関心を持っていた」として、「Kリーグチームはまだ交渉中で、名前を明かすのは難しい」と説明した。
ペク・スンホとイ・スンウしか考えてなかったがチャン・ギョルヒもいたね
ところでそのままKリーグにリターンして軍警チームに若い年齢で行って
その後で海外進出しても大丈夫だろう
┗軍警チームに誰でも行けると思ってるのか…
彼らも軍務員なのに…名分があってこそ選抜するのだ
┗軍警チームは書類審査やテストで競争率が激しい
年代別代表出身くらいになれば安全圏だろう
┗Kリーグでも主戦を保障できない
数ヶ月前にしっかりドラマを撮って軍隊に行ったら突然躁鬱になって
32歳で代替服務をするチャン・グンソク
チャン・ギョルヒはウィングバックでちゃんと練習を受けて
実戦経験を積めば我が国にとって大きな宝になるかも
┗ギリシャで2軍なら宝ではないだろう…
┗韓国のアラバ
┗ジェイミー・ヴァーディはその年齢のとき週給15万ウォンを貰って
5部リーグでプレーしながら工場で働いてた
┗チャン・ギョルヒの将来の所属チーム
城南-ジュビロ磐田-水原-フランクフルト-尚州-山東魯能
こいつよりミュンヘンのチョン・ウヨンに期待

┗2人とも上手くいくこともあり得るし
わざわざ比較して切り下げないといけないのか
ギリシャですごく良かったレオナルドも全北で最初は苦労していた…
ユースから放出されたチャン・ギョルヒがKリーグにリターンしても
主戦は大変だろう
┗ギリシャはヨーロッパだがレベルはKリーグより劣る…
┗チャン・ギョルヒは粗いギリシャやKリーグで活躍するのは厳しい
バルセロナスタイルだから
プリメーラリーガやセリエの中上位圏チームに行けば活躍するだろう
ギリシャの中下位圏チームでもプレーできないくらいならKリーグでも通用しない
(※バルサユース出身の)3人の中で最も若いから心配するな
イ・スンウが98年1月生まれでチャン・ギョルヒは12月生まれだろう
┗ムバッペは98年12月生まれ
┗検索すればわかるのに間違った情報を出して…
チャン・ギョルヒは4月生まれだ
イ・スンウと3ヶ月しか違わない
ギリシャの1軍でプレーすることもできずに1年で放出されるくらいなら
冷情に言って国内の大学リーグでプレーするレベルなのではと思う
韓国にUターンして国内チームでちょっとプレーして
中国リーグに行って金をたくさん稼げ
最近は放出を別れと言うようだね
有望株が成人の舞台で成功する可能性は低い
現実を認めてKリーグに来い
イ・スンウもちょうどこの程度なのにメディアが持ち上げすぎた
国内に来て上手くやればまたヨーロッパにも行ける
こいつは誰?
3年契約なのに1年で移籍でもなく無職で去らなければならなかったのか?
記者よ理由をちょっと書いてくれ
次のワールドカップが期待される理由
イ・スンウ、ペク・スンホ、チャン・ギョルヒ、イ・ガンイン
ギリシャ1部でもプレーできない実力なら
Kリーグにも席はない
現実的にはKリーグ2でも通用するか未知数…
FCソウルに来い
戻ってきてさらに成長したり軍の問題を早く解決したほうが良い
バルセロナというチームにいたことで
人々に期待感をいっぱいに植え付けた選手…
┗Jリーグで成長すれば第2のパク・チソンになるかもしれない
無条件にJリーグに行くべき
共感3非共感17
┗バルサに行くだけでも大変なことだ
┗それはイ・スンウやペク・スンホも同じでは?
ふふふふふふふふふふふふふふ
┗勝手に期待して勝手に失望する
冷情に言えばK2リーグでも通用するか疑問だ
ギリシャリーグの中位チームのユースからも放出されるくらいなら
バルサの3人のうち1人が脱落するのを見ているようで残念
┗23歳以下ならまだわからない良い意味でも悪い意味でも
早く試合に出場して成長しなければならない
無条件にJリーグに行け
観客も満杯で選手としてやりがいを感じられるところだ
┗共感
KリーグとJリーグのどちらかなら当然Jリーグが良くないか?
┗成績やACLの歴史、現在の成績を計算すればKリーグのほうが良い
金を見て行くならJリーグに行き
実力で行くならKリーグに来い
言葉が通じる韓国で活躍することを勧める
結局はこの程度のレベルだったのか
バルサユースで期待してたのにもう滅びたのか?(笑)
Jリーグは外国人クォーター制があるのでは?
ヨーロッパ再進出のためならJリーグのほうが正しそうだが
現実的に主戦を取って実力をつけるならKリーグに行こう…
興行にも良いだろう
Kリーグに来てワールドカップを狙え
Jリーグに行った瞬間、サッカー人生はまあまあな選手に確定する
ヴィッセル神戸
あぁ…アジアはダメだ~
成長したいならヨーロッパに…
ポドルスキのチームに行けば良い
韓国版久保?