[WC現場レビュー] "追加時間6分オウンゴール"イラン、モロッコに1-0の劇的勝利…亜初勝利
インターフットボール
※一部要約
イランがモロッコのオウンゴールによって劇的な勝利を手にした。
イランは16日0時、ロシア・サンクトペテルブルクにあるサンクトペテルブルク・スタジアムで行われたモロッコとの2018FIFAロシアワールドカップB組1次戦で1-0の勝利をおさめた。
これでイランは勝ち点3を追加し、21日のスペイン戦を準備できるようになった。
[サンクトLIVE] サウジで失墜した亜の自尊心、イランが守った
ベストイレブン
※一部要約
アジアサッカーは今大会、サウジが開幕戦で開催国ロシアに0-5で大敗して自尊心が傷つけられた。
いくらホームチームであっても、ヨーロッパでも中位圏レベルのロシアに5ゴールを奪われたのは、サウジとアジアの自尊心にとって大きな傷だった。
なので2走者目のイランの試合により大きな関心が向けられた。
サウジ・日本は大会前の監督交代によってチームの雰囲気が良くなく、韓国もやはりイ・グノやキム・ミンジェ、クォン・チャンフン、ヨム・ギフンら新旧メンバーの負傷と相次ぐ親善試合無勝でやや空気が低迷した状況だった。
そんなアジアサッカーの乱世で信じられるのはイランだった。
イランはカルロス・ケイロス監督の指揮の下、ブラジル大会からタイトな二行守備に基づき、先守備・後逆襲のスタイルを確立して、今大会でさらにアップグレードしたイランのスタイルを発現されると見られていた。
実際にそうだった。
蓋を開けたイランはアジア大陸を最初に突破した盟主らしく、アフリカの強豪モロッコを相手にまったく怯まなかった。
アジア最強のイラン
90分に渡って疲れない体力はすごい
┗イランが1勝でもしたからアジアの名誉は守った…
┗やはりアジアの自尊心、アジアの盟主
┗93分間ベッドサッカーをしてオウンゴールで勝つクラス
フフッ
┗守備的に出れば攻撃的に出たモロッコに比べて相対的に疲れないだろう
モロッコは本当に哀れだ
ふふふふふ
これがイランの沼だ
アジア最強、アジアの自尊心
イランサッカーを心から尊敬
沼サッカーであれ何であれ
結局は体力と精神力の支えがなければできない
イランの守備を見習え~!
イランは実力もあって闘志も持っている
サウジとは比較できない
やはりアジア最強イラン!
アジアを生かしたね
ふふふふふ
守備だけは最強
攻撃はイマイチ
攻撃パターンは単純でつまらないサッカーを駆使
今日感じたことだがイランは本当に越えられない壁だ
イランは色んな意味ですごい
非マナーが自尊心だと
自尊心の意味も知らないようだ
ファクト:シン・テヨンはモロッコ2.5軍に3:1の敗北^^
(※韓国ネチズン反応…また3失点で完敗…モロッコ2軍に踏みにじられた韓国サッカー、これが現実)
イランはただの中東
真のアジアは韓国と日本だ
自尊心という言葉は使うな
めちゃくちゃ恥ずかしいTT
今回のワールドカップはすごく面白い
ふふふふふふふ
2試合連続劇場ゴール
イランは汚いサッカーに下品な監督まで
┗いっそのことベッドサッカーをしてでも勝って欲しい
┗トーナメントではこんなやり方でも守備の強いチームが上がる
イ・ヨンピョ大当たり
予言的中
フッフッフッ
┗イ・ヨンピョはこの試合を引き分けと予想して
イランが16強に進出すると言った
イランは残り試合がスペイン、ポルトガル
ふふふ
┗イランは2試合180分をベッドサッカーの予定です
┗スペインには負けてもポルトガルには勝ちそう
┗率直に2位と予想する
それでもアジアから勝利チームが出た
アジア最強イラン
イランは汚いサッカーをする
┗韓国サッカーが一番汚い
ファクトだ、カード率を見ろ
それでもイランのアジア最強は認める
沼サッカーもここまでくれば面白い
アジアチームが世界の舞台で成績をおさめるためには
イランのようにしなければならない
イランが果たしてポルトガル、スペインをかわして上がるか?
ふふ
┗アルゼンチンも(※ブラジルW杯で)沼に嵌ったのだが…
ポルトガルくらいは~イラン式沼サッカーは本当に強い…
モロッコは我が国の心情を300%理解しているだろう
ここまで来たらアジアのイタリアと見ても構わないだろう
イタリアに閂があるならイランには沼がある
イランが唯一アジアの自尊心を立てるチームらしい
イランサッカーは汚いと罵っているが
実際に韓国がこうやって勝てば称賛する
ふふふふふ
┗バレた
ふふ
ベッドサッカーだ何だと言葉は多いが
実力面だけを見たら韓国サッカーより優れている