江原FCが平昌を去る…新ホームスタジアムが春川で確定
聯合ニュース
※一部要約
Kリーグクラシックの江原FCが来年から春川松岩スポーツタウン主競技場を新たなホームスタジアムに使用することにした。
春川市の関係者は22日、電話通話で「江原FCと新ホームスタジアムの活用に関する協議を終えた」として、「まずは来シーズンから松岩総合運動場で江原FCがホーム試合を行うことに確定した」と明かした。
この関係者は「現在、松岩総合運動場の施設は、Kリーグ競技場をするのに問題ない。照明施設も完備していて夜間競技も開催できる」と語った。
江原はKリーグクラシックに昇格する前だった昨シーズンまで、江陵総合運動場でホーム試合を行なっていたが、昨シーズン後に江陵市が競技場の使用を拒否し、平昌アルペンシアスキージャンピングセンターを改築して新ホームスタジアムとして活用した。
だが平昌アルペンシア競技場は、2018平昌冬季オリンピックでスキージャンプ種目が行われ、再びホームスタジアムを探さなければならなくなった。
江原は選手団クラブハウスがある江陵と、首都圏が近い原州市らと協議を続け、春川に方向を定めた。
江原は春川市にホームスタジアム使用案を提案し、20億ウォンの支援金も求めたことがわかった。
だが協議の過程で要求金額が全額貫徹されることがなかった。
関係者は「道内に20億ォン規模の支援金を与えられる市は多くないだろう」と明かした。
江原FCは大規模支援金の確保には失敗したが、春川にホームスタジアムを移転して観客動員とマーケティングでかなりの効果を得ると予想している。
江原は平昌をホームに使用し、首都圏との距離や交通の問題で観客誘致に失敗していた。
今シーズン前半期の平均有料観客で1335人を記録し、12クラブの中で最下位を記録した。
だが各種公共交通機関が完備されている春川にホームを移し、観客動員で息を吹き返す見通しだ。
[オフィシャル] 江原FC、2018シーズンのホーム試合が春川開催で確定
インターフットボール
※一部要約
コ・チョンベ江原FC団長は「春川市が意味のある決定を下した。春川市長に感謝を申し上げる。春川から江原道の底力を伝えるため、2018シーズンの準備に万全を期す」として、「江原FCは道民クラブだ。春川、江陵、原州など道内のすべてのファンの愛を受けられるようもっと努力する。多くの応援をお願いする」と明かした。
江原FCは強固な春川市の支援の下、2018シーズンを準備する。
春川市がいなければ江原FCは寒い冬を迎えるしかなかっただろう。
江原FCは来年にさらなる偉大な挑戦を通じて、真の"グレートユニオン"に生まれ変わる。
【関連記事】
・韓国ネチズン反応:2017Kリーグの平均観客数が公開、1位はFCソウル(16390人)で最下位はソウルイーランド(1938人)
春川でACLを見られるのか?
原州が距離的に最も良さそうだが
競技場が汚いからなのか
┗後進都市春川
そのまま春川FCにしよう…
┗春川FCはすでに存在する
知らないなら静かにしててくれ…
江陵のほうがはるかに良いのにTT
いったいなぜTT
シャイニーの日本ファンが出動準備
ふふ
┗監督が変わったのを知らないんだな
(※参考:【Kリーグ】韓国ネチズン反応:ACL出場を狙う江原FCのチェ・ユンギョム監督が突然の辞任)
総合競技場でサッカーを見ても面白くないのに
江陵→平昌→春川
ますます西に行っている
(江原がACLに出ればオスカルが春川に来るのか?)
うわ、江陵の宿で寝て春川まで2時間以上バスに乗って行くのか?(笑)
おぉ、故郷に近いところだ
来年は数試合見に行く必要がある
そこの自転車道は本当に良いから絶対行ってみてくれ
原州市を無視するのか
総合競技場で試合をするのにチケット代は一番高いチーム…
ふふ
春川に移ったら価格をちょっと下げろ
一番安い座席が2万ウォンって
┗大田は5000ウォンだ
┗一般的なクラブのように大人12000ウォン、青少年7000ウォン
子供3000ウォンで自由席が適当だろう
┗Kリーグに金を払って見るという発想自体が面白くないか?
ふふふ
無料入場でも行きたくない
やはり春川が答えだ
┗誰が行くんだ
平均900人だ
ほとんど京畿道じゃないか?
江陵から春川松岩総合までシャトルバスを運行しなければならないね

江陵はそのまま江陵市庁サッカーチームが使え
平昌はあまりにも遠い
原州がオススメだ
本当に良かった
平昌と違って観客誘致が活発になることを願ってる
総合競技場という文に涙が出る…
いつかサッカー専用スタジアムでプレーできるのだろうか…
税金を無駄にしないでくれ…頼む
何がサッカーだ
一時は2位まで上がったが最終的にACLは厳しそうだ
もうアクセシビリティが良いからと言って価格をさらに上げるだろうね