シュティーリケ号蒸し暑さは心配ない?・・・競技場にエアコン設置
聯合ニュース
※一部要約
韓国サッカー代表が14日にカタールとワールドカップ最終予選を行う競技場は、ジャシム・ビン・ハマド・スタジアムである。
ドーハにあるこの競技場は、13000人くらいしか収容できないほどサッカー競技場としては小さな方に属する。
規模は小さいが、カタールで行われる重要な試合はすべてここで行われるほど、占める比重は大きい。
2018ロシアワールドカップ最終予選でカタールのホーム試合もここで行われている。
7日にカタールが北韓と行なった評価試合の場所もやはりここだった。
2016年のイタリア・セリエA優勝チーム(ユベントス)とカップ大会優勝チーム(ACミラン)が対決するスーペルコッパ・イタリアーナもここで開催した。
6年カタールリーグで活躍しているナム・テヒは「ほぼすべての重要な試合はジャシム・ビン・ハマド・スタジアムで行われると見れば良い」と語った。
特にこの競技場には大型のエアコンがあちこちに設置されている。
40度を前後する蒸し暑さを十分に冷やすほどである。
競技場のエアコンが稼働すれば、競技場の温度は25度水準に下がる。
ナム・テヒは「エアコンが動けば試合をするのにちょうど良い温度を維持する」として、「観客席ではむしろ寒く感じることになることもある」と伝えた。
猛暑も相手にしなければならない韓国代表にとっては嬉しいことである。
だが試合当日にエアコンが稼働するかどうかはわからない。
代表のある関係者は「必ずしもエアコンをつけなければならないという規定はない」として、「自分たちの手にかかっている」と語った。
エアコンを動かすと期待して練習し、試合当日に稼働されなかったら酷い目に遭うことがあるということだ。
代表はそれとは関係なく、3日にアラブ首長国連邦のラアス・アル・ハイマで一週間の適応練習をしてきた。
続けて10日にドーハ入りした。
どうする
ふふ
もし稼働したらシュティーリケの口実が一つ消える
┗いや・・
エアコンが稼働されて選手の体が冷えて
コンディション調整に失敗したという言い訳になるかも・・
┗シュティーリケは言い訳はよく見つける
戦術の問題は見つけられないが
┗???:暑い気温に適応したのに突然の
エアコンのせいで選手は温度変化が難しかった
┗韓国産エアコンじゃなくて体温とコンディション調整で困難を経験した・・
言い訳が消えた~
応援しなければならないのに信頼できない・・
ふふふふふ
もう何と言い訳するのか知りたい
ふふふ
┗エアコンが寒すぎて負けた
┗エアコンの空気が悪かった
黙って勝とう
暑さよりもシュティーリケのほうが心配
シュティーリケ監督をなぜ連れてきたのかまったく理解できない・・・・・
シュティーリケ号「すごく寒かった、冷房病にかかるところだった、次は必ず勝つ」
┗ふふふふふ
屋外なのにエアコンをどうやって使うんだ?
金をたくさん使う連中は違うね
そのまま脱落しよう
もし(※W杯に)上がっても3戦3敗
負けてシュティーリケを韓国から追放しよう
エアコンを稼働させろ
どんな言い訳をするのか気になる
ドイツの金星根シュティーリケ
闘魂を見せてくれ
更迭後にドイツで韓国の悪口を言いまくるだろう
こんな大きな空間を冷房したら
エアコンの近く人は凍え死にしそうだ
ハングリー精神がない
電力の無駄+環境破壊
産油国の威厳
私たちが心配してるのは暑さじゃないのだが?