[U-20WCレビュー] "数的劣勢"イタリア、ザンビアを3-2で下して4強進出
インターフットボール
※一部要約
数的劣勢を克服した"アズーリ軍団"イタリアが、延長戦まで行く接戦を繰り広げた末にザンビアを下して4強進出に成功した。
イタリアは5日、水原ワールドカップ競技場で行われたザンビアとのFIFA U-20ワールドカップコリア2017 8強戦で、延長戦の末に3-2で勝利した。
これで4強に無事到着したイタリアは、8日午後8時に全州でメキシコ-イングランド戦の勝者と決勝進出を争うことになった。
[U-20水原LIVE] "起き上がり小法師"イタリアが作った逆転ドラマ
ベストイレブン
※一部要約
まさに終わるまでは終わってないような勝負だった。
ザンビアとイタリアは、後にFIFA U-20ワールドカップコリア2017を振り返るにあたって、絶対に取り上げなければならない幻想的な名勝負を繰り広げた。
なんとか相手を屈服させようとするザンビアの鋭い攻撃と、いくら苦境に立たされても起き上がろうとするイタリアの馬鹿力に満ちた競技力が、手に汗握る試合を作り出した。
そしてその勝者は"アッズリーニ(リトルアズーリ)"イタリアだった。
3日後にすぐ4強戦なのに・・
延長まで行ってそれに10人で80分もプレーしたのだから
体力の回復がすごく難しいだろう
メキシコと英国の試合が延長にならない限り
8強に上がった国の選手を見てみろ
フフッ
イ・スンウはバブルじゃないか?
昨日も言ったがそもそも私たちが入り込める大会じゃなかった
こいつらを見てみろ
みんなイ・スンウだ
イタリアの監督を連れてこよう
今我が国がA代表監督に払ってる年俸水準なら十分連れてこれる
やはりトーナメントの強者イタリア
イタリア人は背が高くてフィジカルが成人チームに劣ってないね!
ゲームも激しい!
すごいイタリア・・
前半に選手が退場したのに延長で逆転勝利・・
優勝候補だ・・
サッカー先進国は全選手に基本技ができている
だからビルドアップでミスが少ない
94アメリカワールドカップを思い出す・・・
グループ3位で16強に上がって決勝まで行った・・
┗同時はロベルト・バッジョがチームを導いた・・
イタリアに勝ったのはウルグアイが唯一・・・
イタリアサッカーは学ぶものが多い
韓国の協会はちょっと学んで来い
本当に面白い歴代級の試合!
伝統の強豪は違うと感じる
ザンビアも惜しかった・・・
┗それでもザンビアはアフリカ1位
日本は本当に死の組だった
4強に入ったウルグアイ、イタリア
16強の相手もやはり4強に入ったダークホースのベネズエラ
日本を再評価しなければならない・・
日本が相手にしたチームがすべて4強に上がった・・
ふふふふふふふふふふふふふふふふふふ
それも日本が同等に戦ったチームなのに・・
すべて4強・・・本当にガッポン(※ゴッド+日本)だ
┗それなら私たちはウルグアイ、ザンビアに勝った
┗親善試合と本番は違う
日本もホームでフランスを3-0でボコった
シン・テヨンはイタリアに行って守備をちょっと学んで来い
サッカーはこのようにするのだ
日本の再評価説・・・
日本が対等に戦ったチームがすべて4強進出・・・
日本はしょぼかったのではなく運がなかった
イタリアはイタリアだ
こんなイタリア相手にハーフコートだった日本はいったい・・
(※参考:【U-20W杯】韓国ネチズン「懲戒しろ」:日本が2点差を追いついてイタリアと引き分け、劇的に16強行き)
┗前半序盤に2ゴール決めて攻撃する必要がなくて落としたのだ
それをハーフコートって
ふふふふふ
これだと日本は死の組で善戦したね(笑)
ウルグアイ、イタリアが4強に行ったから
こんなチームを相手にしなければならなかったのに
韓国は4強と言ってたのか?
ふふふ
恥ずかしいと思わないと
ふふふ
日本再評価
フッフッフッフッフッフッ
私はだからイタリアが好き!
今日の試合を見た人も勝者だ!
本当に歴代級の名試合!
密かにザンビアを応援していたTT
異変はなかった
フランスに勝ったのには理由があった
戦術の重要性
ウルグアイ・・イタリア・・
非好感国が次々と上がってくる
やはりアフリカチームは実力はあるけど試合運営が不安
まだ成人の男子ワールドカップで4強になれていない大陸
ザンビアは良かったのに結局イタリアだね
イタリアの時代が戻ってくる!
日本は本当に良かった
もうわかった
ザンビアにとってはFKの失点があまりにも惜しかった・・
やはりレベルの高い試合だった
クラスが違う