[U-20現場レビュー] "イ・スンウ-ペク・スンホゴール"韓国、アルゼンチンを2-1で倒して大会初の16強確定
インターフットボール
※一部要約
シン・テヨン号がアルゼンチンを倒して早々に16強を確定した。
シン・テヨン監督が導く大韓民国U-20代表は23日、全州ワールドカップ競技場で行われたFIFA U-20ワールドカップコリア2017A組2次戦で、アルゼンチンに2-1の勝利をおさめた。
これで韓国は3次戦のイングランド戦に関係なく2位を確保し、16強を確定した。
スポンサーリンク
楽天
アルゼンチンのホームだったらたぶん・・・
16強ではもっと補完して優勝しよう
4番は嘆きの壁
ふふふふ
我が国に歴代級のDFが出てきたようだが??
┗だが前回の評価試合のときは遅くて不安だとかなり貶していた
┗良かったが決定がすごくはっきりしていて
成人代表までは行かないと思う
┗韓国のメルテザッカー
┗問題は4番だけ守備が良かったということで・・・
┗制空権も掌握した
フフッ
イ・スンウ、君は一体・・・
根性がすごかった!
大韓民国は前半のゴールも良かったし
後半の波状攻勢での守備も良かった
16強の資格はある
後半はハーフコート
ふふふ
┗前半もずっと押されていた
アルゼンチンはイングランド戦でもハーフコートをしてカウンターから3ゴール
ふふふ
今日見ると体力が問題だ・・・・・
私たちがアルゼンチンを倒すとは・・・
素晴らしい!
マラドーナよ見てるか?
よくやった
だが後半は私たちが負けた
ベッドサッカーで恥ずかしくなった
共感77非共感397
┗今日の選手の走りを見たらベッドとはいえないだろう・・
┗あれだけ走って痙攣が起きなければどういう機械なんだ?
┗お前のほうがもっと恥ずかしい
ベッドサッカーと言ってる○○○は本当に脳がないのか?
スコア上は勝ったが技量の差は思ったより激しかった・・
イ・スンウがいなければ、10バックをしなければ5:0で負けた試合・・
┗サッカーは最終的にスコアで語る
┗サッカーに「もし」はない
ふふ
結果論的に見ればアルゼンチンもゴール決定力不足なのだが?
ハーフコートゲーム
ふふ
それでも勝って気分が良い
実力は置いといて根性が違う
成人代表は見習うべき
ペク・スンホとイ・スンウを早く成人代表で見たい
これは親善試合ではない
選手を3人しか変えられない試合では内容よりも結果だ
恥ずかしい勝利だ
クリアすることに汲々として私たちが中東の国々とするときに感じた感情を
アルゼンチン国民は感じただろう
競技力はアルゼンチンが上回った
もっと学ばなければならない
┗サッカーを見るな
後半は凄惨だった
それでも1失点だけで良かった
一日でブラジル、スペイン、アルゼンチンレベルに上がるのは難しい
よく戦った
こんなチームを(※前監督の)アン・イクスは台無しにするところだった
韓国産メッシと韓国産ブッフォン、韓国産ベッドが編み出した勝利!
本当にマナーがないね
後半追加時間はベッドサッカーじゃないか
私たちはイランなのか?
共感20非共感154
┗あれがベッドサッカーに見えたのか?
┗間違いなくこんなコメントが上がってくると思った
ふふふ
個人の実力はアルゼンチンがはるかに優れている
イ・スンウら我が国の数人の選手を除いて
アルゼンチンは16強トーナメントに上がってはならない
潜在的には最強だ
軍免除を受けるよう願う!
このチームがどうすれば(※アジア)予選脱落のチームに?
ふふふ
監督の重要性を感じている
圧倒的な試合だった
もちろんアルゼンチンが・・・・・・・・
運が良かった
ファクト-実力では上回られたが結果は勝利
我が国のGKは最高だ
イ・スンウは平凡な選手じゃない
1ゴールしか取られなかったのが幸いな試合
本当に本当に久しぶりの闘魂サッカーだった
成人代表もまた闘魂を見せてくれ
アジア大会で日本に2対0から逆転され3対2で負けたことがあったが
そのときシン・テヨンは「多くのことを学んだ試合だった、勝てる試合を
守備で持ち堪える戦術を研究する」と言っていたが
今日の試合で守備戦術をしっかり見せてくれたのではないかと思う
(※参考:【U23決勝】韓国ネチズン「歴代最悪」「眠れない」…韓国が日本に衝撃的な逆転負け)
メイド・イン・スペインの二人が南米最強を退けた
やはり先進サッカーを学ぶ必要がある
やはり大韓民国はホームで強い
赤い戦士!赤い悪魔!
優勝を目指せ!