ACミランより高い北京国安・・・9418億ウォンで売却
スポーツ京郷
※一部要約
中国プロサッカーのチームがヨーロッパの名門チームより高値で売れて話題だ。
AFP通信は27日、香港証券取引所を引用し「中国の不動産開発業者であるシノボランドが北京国安の株式64%を中国国際信託投資公司(CITIC)から35億6000万中国元(約6072億ウォン)で買収したと報じた。
この報道によると北京国安の価値は計7億5400万ユーロ(約9418億ウォン)に達する。
ヨーロッパの名門チームであるACミランより高く売れたわけだ。
ACミランは去年8月中国コンソーシアムに売却されたが、その価値は7億4000万ユーロ(約9243億ウォン)と算定された。
ACミランが負債を2億2000万ユーロを抱えてはいるが、驚くべき結果である。
北京国安の価値はヨーロッパの頂点を狙っているスペインの強豪アトレティコ・マドリードよりも高い。
アメリカのブルームバーグ通信の評価によると、去年チャンピオンズリーグ準優勝を占めたアトレティコ・マドリードのクラブ価値は5億6500万ドルから6億1800万ドルの間である。
中北京国安、ACミランより高く売れる・・・9400億ウォン
聯合ニュース
※一部要約
北京は最近、中国スーパーリーグでこれといった成績を出せずにいる。
2009年以降8年間優勝できておらず、昨シーズンも5位に終わった。
だが観客動員は最高水準である。
毎試合4万人以上の観客を動員し、スーパーリーグのリーディングクラブの役割をしっかりと果たしている。
「だがACミランのほうがさらにビッグクラブ」
┗ミランは以前なら誰もがビッグクラブだと言ってたが最近は・・
┗ベンゼマの名言:リバプールはビッグクラブじゃない
北京の人口はいくらなんだ
平均観客4万がそんなにすごくは見えない・・・
満員になった観客は見栄えが良くはあるけど
┗観客も重要だが視聴率のほうが重要じゃないのか
そういう意味で中国リーグは越えられない壁
┗人口1000万人のFCソウルの平均観客はどれくらいでしょう?
伝統と名誉が金の前に屈服するのは苦々しい
┗名誉が飯を食わせてくれるわけじゃないしね
┗私たちも全員まったく同じじゃないか・・・
金が重要だろう
バブルで建てた塔はいつか崩れる
再建するのが難しいほどに
┗中国リーグのバブルはない
人口17億の誰にも負けない資本
┗世の中をわかってない人間がすごく多いね
中国資本が崩れたらもう世界にとって打撃だ
別の見方をすれば当然の結果である
肝心の中国サッカーの実力は答えがない・・・
バブルというよりは・・
彼らだけの市場があまりにも大きい
中国スーパーリーグのチームの価値をすべて合わせてもユベントスより低い
中国クラブの選手がヨーロッパ化するのか中国化するのか
今シーズンを見たらわかるだろう
毎試合4万人・・・
羨ましい
中国がACLを噛んで食べる日が遠くないのか・・・
サッカーじゃなくて事業を行っているようだ
中国が世界を支配する日は遠くない~~~
すべては習近平の好みから始まった
黄砂、黄砂マネー
中華事大主義者のムン・ジェインが好きな記事だ
5年前には想像もできなかったこと・・・
中国は予選脱落(笑)
北京でサッカーをしてたら肺がすぐにダメになるはずだが
中国リーグのロッテジャイアンツか
4万人だが料金が安いというのが・・
資本主義社会で金より重要なものがあるのか?
奇形的なこうした状況がいつまで続くというのか中国よ
ふふふ
北京がKリーグに来たら降格圏レベル
リーグの規模はすごく羨ましい
その金で色んな公害の解決をちょっとしてみろ
金だけが高くて実力は本当に粗末
だがこれに何の意味があるんだ?
うん、次の国家主席は野球派
笑いしか出てこない(笑)(笑)
これをバブルというのだ
中国バブルが90年代初頭の日本バブルを追い抜いた
もう大暴落しか残ってない
パク・ビョンホを見てわからないのか?
バブルはいつか弾ける
単に現代美術と同じようなことなのか?
砂の城みたいなリーグ
いつか一瞬で崩れるだろう
実力はパプアニューギニア級