バルサ、4季ぶり決勝=敵地敗戦も逃げ切り―サッカー欧州CL
時事通信
【ミュンヘン(ドイツ)時事】サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)は12日、ドイツのミュンヘンで準決勝第2戦の1試合が行われ、バルセロナ(スペイン)が前々回覇者のバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)に敵地で2―3で敗れたが、2戦合計5―3で勝ち上がった。決勝進出は優勝した2010~11年シーズン以来で、4季ぶり。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150513-00000022-jij-spo
[UCL4強] "ネイマール2ゴール"バルサ、計5-3でミュンヘンを制圧・・・通算8回目の決勝進出
スポータルコリア
※一部要約
FCバルセロナがMSNトリオを前面に出してヨーロッパの頂点登極にさらに一歩近づいた。
バルセロナは13日明け方、バイエルン・ミュンヘンとのUEFAチャンピオンズリーグ4今日2次戦に2-3で逆転負けした。
だが1次戦を3-0で勝利していたバルセロナは、1・2次戦計5-3でミュンヘンを押して決勝に上がった。
スポンサーリンク
バイエルン・ミュンヘンの選手たち
後半の終盤でも闘志あるプレーをありがとう
驚異的な集中力と精神力に驚いた!
予想された結果・・
バルサの決勝進出
ハットトリックを放棄して仲間にパスするクラス
ミュンヘンの選手はカッコいい
試合を見ていて終始何だか感動した
スアレスは必要
やはり前方圧迫が良い
MSNは本当に最高だ~~~~~
最後にネイマールはハットトリックを放棄して譲った
誰かとは違うね
┗ロナウドは明日の明け方にまたしかめっ面をするだろう
最善の防御は攻撃だということを後半にエンリケが証明した
最後にメッシがゴールを決められなくて惜しい・・・
決勝でゴールをスッキリと決めて優勝しよう~
ファイティン!
前半と後半は別の試合
ペドロは何をしたんだ
ミュンヘンはミュンヘンだった
落ちたがホームで自尊心は保った
ネイマールはdogバブルと言っていた最初の頃のコメントを思い出す
決勝はバルサVユベントス
私がドイツサッカーを好きな理由は組織的なパスとチームワークなのだが
試合が終わってから見せるスポーツマンシップが最も素晴らしい
フランクフルトから市内の大型スクリーンで見てきた
ドイツ現地なのにバルサを応援する人の方がもっと多かった
ふふ
ロベリがいたら結果はどうだっただろうか
あぁ本当に・・・
チャンピオンズを見るとEPLより・・
パスの質が違う
両チームともパスが速くて低く正確で・・・
上手だ
ミュンヘンは十分3:0以上で勝てる試合だったのに
あまりにも虚しくゴールを取られた
率直に今日はあまり面白くなかった
1次戦は本当に蜜だったが
後半、バルサは適当にやったようだ
後半はちょっとガッカリ
3本以上パスがつながらない・・
ネイマールよりスアレスを賞賛したいと思う
どうか決勝はエル・クラシコになってくれ
本当に後半はエンリケの友情モードに・・・・
試合を見るたびに感じるがマスチェラーノより
守備が上手い奴がいない
これは断言する
メッシ「ペップが私を育てたのではなく私がペップを育てたのだ~
エンリケも同じである・・」
やはりホームチンピラのミュンヘン恐ろしい
それでもミュンヘンもよく戦った
ホームだがバルサに勝つのは簡単ではないのに
結果に関係なく夜明けから目に贅沢な試合だった
ロベリがいたら7:0を再現していた
これが1次戦だったら・・・(笑)
フフッ
レアルが上がれ
ボコられるのを見たい
バルサが無条件に勝つと言ってた連中はどこに行った
本当にドイツはGKの心配がないんだね
ノイアーに続いてシュテーゲン
フフッ
![]() | Nike(ナイキ) FCバルセロナ LEAGUE オーセンティック ポロシャツ ダークオブシディアン 607638-475 (インポートM) Nike Amazonで詳しく見る |