J2リーグのFWイ・ヨンジェ、シュティーリケに得点力を誇示
聯合ニュース




※一部要約

イ・ヨンジェは3日、長崎県立総合運動公園陸上競技場で行われた岡山とのJ2リーグ10ラウンドのホームゲームで、1-0でリードしていた後半7分にチームの追加点を決めた。

この日の試合は日本で活躍する韓国選手を確認するため、シュティーリケ監督が参観していた。

シュティーリケ監督は来月から始まる2018ロシアワールドカップ2次予選の前に、既存の代表選手の体の状態をチェックする一方で、新顔の発掘にも力を入れている。

2014仁川アジア大会代表チーム出身のイ・ヨンジェは、去年末にアジアカップ出場メンバーを選ぶための済州島合宿にも参加した。

イ・ヨンジェは試合後のインタビューで「シュティーリケ監督が試合場に来るのは知っていたが、あまり気にせずいつもの姿を見せようと努力した」として「どのように見えたのかは分からないが、上手くやったと思う」と語った。

一方、シュティーリケ監督は前日にJリーグサガン鳥栖とヴィッセル神戸の試合を観戦していた。



【関連記事】
韓国ネチズン反応…シュティーリケ代表監督がキム・ミヌやイ・ヨンジェの点検のため日本へ

スポンサーリンク
楽天








イ・グァンジョン監督様の養子イ・ヨンジェ・・・・・?
(※アジア大会のときの監督)



XXX本当に選ばれるのかと思って心配になる
メダルの資格もない野郎



選手の悪口を言うのではないがこの選手はちょっと・・
ふふ
共感531非共感​​27


┗本当に話にならない
 Jリーグなら理解するが2部リーグ・・・
 むしろKリーグの選手を選んだ方が良くなりそうだが・・?


┗Jリーグでプレーする野郎は代表に選ぶな
 Kリーグでやる実力もないからレベルの低いJリーグに逃げた野郎だ


┗Jリーグ2部リーグ出身のパク・チソン>>犬リーグ出身のヨム・ギフン



第2のパク・チュヨンが濃厚な選手・・・


率直にこれはトーテムパクへの侮辱だ





┗パク・チュヨンは韓国最高の才能だった
 こいつは第2のチ・ドンウォン、キム・ボギョンだ



イ・ヨンジェとキム・ミヌの2人とも必要ない
最前方も良いのが多くてウィングのポジションも良いのが多い
Jリーグからはちょっと選ばないようにしよう

共感377非共感45


┗キム・ミヌは上手なのに


┗キム・ジンヒョン「Jリーグからは選ばないように?」



もうKリーグよりもかなり落ちるJリーグでもなくてJ2??
ふふふ
本当にオーバーなことは一つもなくKチャレンジの方が
レベルがはるかに高い
ふふふふ
共感33非共感6


┗それじゃあKリーガーのチョン・ソンニョン>>Jリーグ2部のキム・ジンヒョンというのか?
 ふふふ



イ・ヨンジェ=攻撃系チョン・ソンニョン



どうかソン・フンミンの代わりに軍隊へ行って欲しい~~



国内にFWがいないとしてもイ・ヨンジェはないだろう・・
アジア大会のときほぼ全試合でハーフコートをしたのに1得点・・




第2リーグの2部でゴールを決めて記事になるのか・・



日本、中国、中東はない



日本の2部リーグで1ゴールを決めたのが得点力誇示??
プッ
ふふふふ



日本の2部リーグでプレーする選手を代表チームに
取り上げて論じること自体が自尊心を傷つけられる



適当なFWを探せなくアンっているシュティーリケ・・・
寿司でもたくさん食べろ



J2リーグの2部
ふふふ
名前が長崎
ふふ
イ・ヨンジェがサッカーをしてないで
長崎ちゃんぽんでも食べてろ




新しい血を多く輸血しなければならない



アジア大会のイ・ヨンジェ=ブラジルワールドカップのパク・チュヨン



日本2部リーグの得点王よりポルトガルリーグで点を取っている
選手の方が良いだろう?



もしシュティーリケがイ・ヨンジェを代表に選んだら
東アジアカップのときに1分け2敗が確定だ



むしろパク・チュヨンを選んだ方が・・・



こいつは本当にありえない
ふふふふふふふふふふふふふふ
2部



イ・ヨンジェを軍隊に送ってソン・フンミンを免除にしよう



イ・ヨンジェ、お前はそのまま尚州尚武でやれ



JリーグでもなくJ2リーグ・・
本当のとんでもないね



こいつは選ばないでくれ
頼むから



年長のライオンキング>>>>>イ・ヨンジェ



率直にこいつを選ぶならイ・スンウを選べ・・・



あぁ、そのゴールを決めないFW・・・



J2はちょっとないだろう・・・
さらにはイ・ヨンジェだとは・・・
癌サッカーの標本じゃないのか・・・
オリンピック代表でも通用しない奴を代表で使おうとは・・・


月刊J2マガジン 2015年 06 月号 [雑誌]月刊J2マガジン 2015年 06 月号 [雑誌]


ベースボールマガジン社 2015-05-12

Amazonで詳しく見る

Page Top

ブログパーツ アクセスランキング
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...