日本メディア「鎌田大地、ヨーロッパ優勝の歴史作る…チャ・ボングンの伝説を継ぐ」
OSEN
※一部要約
鎌田大地がチャブームの伝説に挑戦する。
フランクフルトは6日、ドイツ・フランクフルトで開催された"ヨーロッパリーグ4強2次戦"でウェストハムに1-0で勝った。
1次戦に2-1で勝っていたフランクフルトは、2勝で決勝に進出した。
日本人アタッカーの鎌田はフルタイムを消化してチームの勝利に貢献した。
もう一人の日本人DF長谷部誠は交代リストにいたが出場機会はなかった。
フランクフルトがヨーロッパ対抗戦で決勝に進出したのは何と42年ぶりだ。
フランクフルトはチャ・ボングンがプレーしていた1979-80シーズン、ヨーロッパリーグの前身であるUEFAカップの決勝戦に上がり、メンヘングラッドバッハを退けて優勝した。
試合後、鎌田は自身のSNSに「この素晴らしいファンと一緒に歴史を作る」として優勝を誓った。
ゲキサカなどの日本メディアは「鎌田は威嚇的だった。彼がチャ・ボングンの伝説を継ぐ機会」として優勝を望んだ。
"中国のWC脱落"日本ファンの嘲弄「中サッカー、今後30年は低迷する」
OSEN
※一部要約
中国代表FWチャン・ユーニンの発言にファンが激怒している。
中国代表は"2022カタールワールドカップ"本戦進出に失敗した。
中国は最終予選で一段下と感じていたベトナムに1-3で敗れ、大恥をかいた。
ベトナムに敗れて中国サッカーファンは代表に露骨な非難をしている。
腹の立ったチャン・ユーニンは自身のSNSで「単に体を解している練習映像を見ただけの人が、何も知らずに我々を嘲弄している。どれだけ無知なんだ?今でも我々は毎日ナマコを食べている」と上げた。
これに中国のファンは「毎日ナマコを食べて贅沢をしてるくせに、結果を出せなかった」、「ベトナムに負けてナマコがもったいない」とやり返した。
チャン・ユーニンの"ナマコ論争"は日本にも伝えられた。
日本のファンは「中国サッカーは今後30年は低迷するだろう」と嘲弄した。