ホン・ミョンボとキム・ヨングォンの賛辞…"天野、蔚山に洗練味を加えた"
スポータルコリア
※一部要約
蔚山は最近の数シーズン、アジアクォーターの活用に頭を痛めていた。
2019年夏にプレミアリーグ出身のSBジェイソン・デビッドソン(オーストラリア)を連れてきたが、序盤にチラッと輝いてから姿を消した。
昨夏にデビッドソンと決別してから継続して水準級のアジアクォーターを探してきた。
努力に末、今シーズン前に日本国籍の天野純を抱えた。
天野はJリーグの横浜F.マリノスで150試合以上を消化し、ベルギーの舞台や日本代表に招集された経験がある。
左利きの攻撃型MFで鋭いキック、日本選手特有の簡潔なタッチ、パス能力、同僚との連携プレーに長けている。
ドイツ2部リーグのシャルケ04に去ったイ・ドンギョンを完全に代替できる資源と評価されていた。
蓋を開けてみると天野は蔚山に洗練味を加えた。
20日、金泉尚武とのKリーグ1ホーム開幕戦に先発出場した。
この日の蔚山はヴァコのゼロトップを稼働させ、天野が真下に位置した。
蔚山に来てからあまり経っていなかったが、同僚との手足はぴったり合っていた。
相手の相次ぐ牽制でもみくちゃにされて厳しい申告式をした。
倒れても起き上がり小法師のように立ち、積極的に競り合いをしながら耐えた。
デビュー戦だとは信じられないほど頭角を現した。
特にヴァコと相手ボックス付近でワンタッチプレーを展開し、続けざまにチャンスを創出した。
アークから鋭い左足FKでゴールを脅かした。
後半の半ばには瞬間的なボックス進入でDFの退場を引き出した。
技術や早い適応力に強いメンタルまで装着した彼は、激しいKリーグで十分通用できることを証明した。
ホン・ミョンボ監督が強調するパスサッカーのキープレーヤーがまさに天野だった。
首長と同僚も称賛一色。
天野獲得に力を入れたホン・ミョンボ監督は「合流してからあまり経っていないが、本人が持つ技量を十分に発揮した。ヴァコとのコンビプレーが良かった」と賛辞を送った。
天野と蔚山デビュー戦を一緒に行った看板DFキム・ヨングォンもやはり「日本にいたときから知っている選手だ。天野は新しいリーグを経験しているが、韓国選手の特徴をいっぱい話した。能力は十分にある。適応すればもっとやってくれるだろう」と期待感をあらわした。
[オフィシャル] "攻撃に画竜点睛"蔚山、レオナルド獲得…背番号9
スポータルコリア
※一部要約
蔚山現代がレオナルド獲得で攻撃に傍点を打つ。
蔚山は24日、「アジアの舞台を広く経験してきたブラジルの最前方FW傭兵レオナルドを獲得した」と発表した。
最前方FWをパク・チュヨンだけでシーズンを始めた蔚山は、今回のレオナルド獲得でMF陣から吹き出す攻撃の火力に傍点を打つという計画だ。
ブラジル有数のクラブであるSCコリンチャンス、イトゥアーノFC、サントスでユース選手として活躍して成長したレオナルドは、2018年に日本J3リーグのガイナーレ鳥取への移籍を通じてアジアの舞台に足を踏みれることになった。
Jリーグデビューシーズンから31試合出場24得点を記録、リーグ得点王を獲ったレオナルドは翌年J2リーグのアルビレックス新潟に移籍、38試合に出場して28得点を上げる気炎を吐いて再びリーグ得点王を手にした。
"昇格POの事態はない"…Kリーグ、2022シーズンのボールボーイ運営方式変更
エクスポーツニュース
※一部要約
プロサッカー連盟は2022シーズンからKリーグ公式試合のボールボーイ運営方式が変更されると伝えた。
ボールボーイが直接ボールを渡す代わりに、タッチラインとエンドラインの周囲に配置された合計12個の小型コーンの上にボールを乗せておく。
試合中にボールがタッチラインやエンドラインの外に出れば、選手は出た位置に近いコーンからボールを取って使い、ボールボーイはアウトしたボールを遅滞なく空いているコーンに持っていって置く。
ボールボーイは既存の10人~12人から最小12人以上に増える。
このようになれば、去年12月のKリーグ昇降PO2021の2次戦で起きた、ボールボーイによるボール配球拒否の事態はなくなる見通しだ。
当時、江原FCと大田ハナシチズンの試合で、後半半ばにタッチラインを割って大田のボールと宣言されたが、江原のボールボーイがボールを渡さずにじっと座っていたことに大田の選手団とファンが怒った。
江原が3-1でリードしていた状況で、故意に試合を遅らせたというのが論難の中心だった。
競技監督がこの状況を報告し、プロサッカー連盟は賞罰委員会を開いて江原に制裁金3000万ウォンを課した。
賞罰委員は「当該の試合の重要性にもかかわらず、江原は予めボールボーイにホーム試合の運営マニュアルにあるボールボーイ行動指針を忠実に教育せず、競技監督官の指示を履行するために必要な措置を取らずにボールボーイの行為を事実上黙認した点など、事案の発生についてクラブの責任は非常に大きい」と説明した。
イ・チョンス、「日ヨーロッパ組が韓国よりはるかに多い理由?実力の他にも…」
マイデイリー
※一部要約
イ・チョンスが自身の現役時代を振り返り、韓国と日本のヨーロッパ進出の差異点を聞かせた。
イ・チョンスは21日、自身のチャンネル<リチュンス>で「イ・ドンギョン(シャルケ04)とイ・ドンジュン(ヘルタ・ベルリン)がドイツに行った。私も蔚山現代から海外に進出した。蔚山から海外進出したことをお祝いする」と切り出した。
続けて「韓国からヨーロッパビッグリーグに直行するのは容易ではない」と付け加えた。
韓国選手とドイツの相性がよく合っているというのがイ・チョンスの分析である。
イ・チョンスは「我が国の選手はドイツ・ブンデスリーガとよく合っている。先例が多い。(ソン・)フンミン、(ク・)ジャチョル、(チ・)ドンウォン、(キム・)ジンスのようにドイツで長くプレーした選手が多い」とした。
それとともに、自分のスペイン経験を聞かせた。
イ・チョンスは2003年から2004年までレアル・ソシエダ、2004年から2005年までヌマンシアで活躍した。
過去の気持ちを思い出して「スペインは大変だった。(パク・)チュヨンがスペインに行くときも、私は大変だとアドバイスした」として、「スペインは他のリーグと比べて我々の選手があまり進出できなかった」と残念がった。
"Kリーグの初顔"イ・スンウ、まだ時間が必要、だが期待感は高めた"デビュー戦"
スポーツ朝鮮
※一部要約
"コリアンメッシ"イ・スンウがKリーグデビュー戦を行った。
可能性を確認した試合だった。
イ・スンウは19日、全州ワールドカップ競技場で行われた全北現代との"ハナワンキューKリーグ1・2022"公式開幕戦で、後半開始と同時に交代投入された。
イ・スンウは今冬、多くのファンの関心の中で水原FCのユニフォームを着た。
バルセロナでデビューして"コリアンメッシ"と呼ばれたイ・スンウは、韓国サッカーが最も期待する才能だった。
2018年のロシアワールドカップやジャカルタ-パレンバンアジア大会を経験したイ・スンウは、その後エラス・ヴェローナやシントトロイデンなどで浮沈した姿を見せた。
墜落したイ・スンウの選択はKリーグだった。
イ・スンウが水原FCに移籍したというニュースが伝えられるやいなや、スター飢饉で喉が渇いていたKリーグは久しぶりに活力を生んだ。
体調を考慮すれば悪くない初戦だった。
確かにフィジカル的な部分や試合が進むに連れて体力的に落ちる姿を見せたが、それでもひとまずは合格点を与えられる試合だった。
イ・スンウは1年以上まともに試合を消化できていなかった。
水原FC移籍後に冬季練習をすべて消化したが、100%の体調を作るにはまだ時間不足なのが事実だった。
試合は後半34分のソン・ミンギュの決勝ゴールを前面に出した全北の1対0の勝利に終わった。
デビュー戦を行ったイ・スンウは淡々とした様子だった。
彼は「チームが勝てなくて残念だ。長いシーズンが始まったばかりなので、デビューしたことに意味を置きたい」とした。
イ・スンウは自信を見せた。
彼は「まだ多くの試合が残っている。体調はどんどん良くなると思う。組織力とコンディションを上げて良い試合をする」と決意した。