「キム・ミヌファイティン」日本ファンがKリーグを見に来る
蹴球ジャーナル




※一部要約

日本サッカーファンがKリーグを見に韓国を訪れる。
Jリーグ出身のキム・ミヌを応援するためである。

日本佐賀県のメディア"佐賀新聞"は、Jリーグ1部リーグのサガン鳥栖で長く活躍したキム・ミヌの現所属チーム尚州とFCソウルの9月30日の試合を見て、ソウルの名所も訪れる旅行商品を最近広告で出した。
キム・ミヌは2010年から7年間サガン鳥栖でプレーし、去年に水原三星に移籍して今シーズンから軍チームの尚州でプレーしている。

キム・ミヌは"鳥栖の英雄"だった。
彼は2009年にU-20ワールドカップで3ゴールを放って8強を導き、彗星のように浮上した。
翌年に当時日本2部の鳥栖でプロデビューした。
その後クラブの史上初の1部昇格を導き、2016年には外国人選手として鳥栖で初めて主将を引き受けた。
Jリーグ通算212試合でプレーした。

鳥栖はキム・ミヌが軍服務後にチームへ戻ることを願い、背番号10を2019年まで他の選手に与えないことにした。
去年2月の鳥栖と水原三星の親善試合実現の背景にもキム・ミヌがいた。

これまで個人的に韓国を訪れていたキム・ミヌの日本ファンが、今回は団体で訪韓する。
30日に入国し、ソウルワールドカップ競技場で行われるソウル-尚州戦を見る。
席は尚州ベンチの後方で、試合後にキム・ミヌと記念写真も撮る。
試合前後に南大門などソウルの名所を観光し、翌日に帰国する一泊二日の日程である。
関係者によると、現在までに約20人のファンが"キム・ミヌツアー"を申し込んでいる。



[現地インタビュー] ファン・ソッコ、黙々とゴールを守る清水最後の砦
スポータルコリア




※一部要約

「最近は私が誰なのかもわからないでしょう(笑)」

3位FC東京と10位清水エスパルスの対決。
東京の優位が予想されたが、東京のFWは常に清水の守備に阻まれた。
結果は清水の2-0の勝利。
そしてファン・ソッコは清水勝利の後方に立っていた。

29日、清水の2018日本J1リーグ28ラウンドの東京遠征試合には懐かしい顔がいた。
ファン・ソッコだった。
2012ロンドンオリンピック銅メダルの主役だったファン・ソッコは、今シーズンに清水の主戦DFとして大活躍しているところだ。

ファン・ソッコは最近数年間、メディアの露出がほとんどなかった。
代表戦は2014ブラジルワールドカップのロシア戦が最後だった。
Aマッチは4試合出場で止まっている。
常に所属チームでは良い試合をしていたが、代表のチャンスは来なかった。

彼は「鹿島アントラーズでプレーしていたときは優勝もかなりしたが、露出は上手くできなかった。当時は競技力も良くて代表に選ばれることができた」として、「露出しないと私が誰なのかもわからないだろう。日本でプレーしている選手とは便りをやり取りしているが、それ以外はわからない」として物足りない本音を伝えた。



562分ぶりに炸裂した水原の得点砲、ゴール解決がACLに及ぼす影響は?
スポーツソウル




※一部要約

ついに炸裂した。
水原三星がビッグマッチを前にうんざりする無得点ジンクスから抜け出した。

水原は29日、水原ワールドカップ競技場で行われた2018Kリーグ1・31ラウンドの蔚山現代との試合に2-2で引き分けた。
水原はリーグ6試合連続無勝(2分け4敗)を続けることになったが、この日の試合ではやっと得点砲が炸裂したことが救いだった。

水原は9月に入って深刻なゴール日照りに苦しめられた。
2日に行われた大邸とのリーグ26ラウンド遠征試合(2-4負け)で後半追加時間にヨム・ギフンが得点して以降、何と5試合でゴールがなかった。
リーグ4試合に(360分)に、ACL8強2次戦(120分)では前後半に続いて延長戦まで無得点で終えた。

結局、最後のゴールが出た大邸戦から6試合目である蔚山戦で、0-2でリードされていた後半37分にサリッチの追撃ゴールによって、長かった無得点の輪が途切れた。
ヨム・ギフンのゴールから何と562分ぶりに出た得点である。

水原の得点解決のタイミングは肯定的だ。
水原は3日、鹿島アントラーズとのACL4強1次遠征試合を行う。
1次戦をどういう結果にするかが、決勝行きの最大の変数になり得る。

ただし、残念な点もなくはない。
蔚山戦では後半終盤にMFサリッチが1人で2ゴールを担った。
攻撃資源のデヤン、ハン・ウィクォン、イム・サンヒョプがゴールを味わえなかった点は不安要素である。
イ・ビョングン監督代行が蔚山戦の直後、「鹿島戦は重要だ。最近の得点に乏しい点が心配だ。解決法を探さなければならない。もう少し研究し、努力しなければならないだろう」として、2ゴールにも満足できない反応を見せた理由である。



ヒディンク、中国サッカーを辛辣に批判…「技術、体力、選手選抜に問題」
スポータルコリア




※一部要約

フース・ヒディンク監督がムチを振るった。
中国サッカーの指摘をして現状を点検した。

中国サッカー協会は10日、公式HPでヒディンク監督選任を発表した。
公式発表によると、ヒディンク監督は2020年の東京オリンピック本戦進出を目標に、中国U-21代表を率いる。

ヒディンク監督は中国サッカー協会の発表前に、U-21代表の点検に入った。
9月に曲靖4ヶ国親善大会を訪れて中国の若手選手の活躍を見守った。
来年のオリンピック予選を準備するための下絵だった。

点検を終わらせた後、ニンジンよりもムチを振るった。
28日の中国日刊紙"ZYニュース"によると、U-21代表の3点を指摘した。
ヒディンク監督は「(中国選手の)技術と体力が良くない。戦術的な問題もある。選手の選抜にも根本的な問題点がある」と辛辣に批判した。

ヒディンク監督の批判は、今後実行する哲学を物語っている。
技術と体力を強調した戦術に基づいてチームを作る考えであり、中国サッカー協会も選手の推薦をできるだけ排除するつもりだ。



[創刊単独インタビュー] ファン・ウィジョ「金で満たした自信、A代表で確認してください」
日刊スポーツ




※一部要約

"奇跡のゴールゲッター"ファン・ウィジョは"アジア大会のエネルギー"でグラウンドを駆ける。
彼は2日に終わったジャカルタ-パレンバンアジア大会が生んだ最高のスターだ。
ワイルドカードで試合に参加し、9ゴールで得点王を取って韓国の優勝を導いた。
サッカーファンは"キングウィジョ"、"ガッ(※God)ウィジョ"と絶賛する。
もう"ファン・ウィジョク(※義足)"と呼ぶ人は誰もいない。
ファン・ウィジョは大会前まで、アジア大会に選ばれたのはキム・ハクボム監督と城南FC時代に師弟関係で過ごした"人脈"のおかげという批判を受けていた。

ファン・ウィジョのつま先は約1ヶ月ぶりに戻ってきた所属チームでも淀みない。
復帰戦だった15日のJリーグ26ラウンド・ヴィッセル神戸戦で決勝ゴールを炸裂させてチームに1-0の勝利をもたらし、21日の28ラウンド・清水エスパルス戦でも勝利を決めるシーズン11号ゴールを決めて、チームが2-1で勝利する決定的役割を果たした。
そのおかげでガンバ大阪は14位に上がって降格圏を脱した。
ファン・ウィジョは最近、日刊スポーツと単独インタビューを行い「今年に漠然と立てた目標はロシアワールドカップとアジア大会の出場だった。アジア大会金メダルで目標の一つが実現して不思議な気持ち」として、「ガンバ大阪の同僚も"おめでとう"と歓迎した。長く離れていたので所属チームの助けになる番」と語った。


─所属チーム復帰してすぐ連続ゴールを記録中だ。

「良いコンディションを維持している。チームが降格圏で争っている厳しい状況で、続けてゴールを決めて気分が良い。もっと多くの勝利に貢献したい。


180927100434544a.jpg



Page Top

ブログパーツ アクセスランキング