ここはマンUではなくアメリカのサッカー場…MLS、美スポーツ界を揺るがす
朝鮮日報
※一部要約
プロスポーツ天国のアメリカでもサッカーはマイナー種目だった。
フットボール(アメフト)・野球・バスケットボール・アイスホッケーという4大種目の地位が確固としている中、これまでアメリカプロサッカーのMLSは全盛期の過ぎたヨーロッパのスターが"晩年"にでも過ごすところという認識が強かった。
そんなMSLが爆発的な観客増加を見せていて、アメリカのプロスポーツにも地殻変動が起きている。
一昨年に平均観客が2万人を突破したMLSは、今シーズンも平均観客21708人(19日現在)を動員している。
毎年平均観客が落ち、今シーズンは6715人(クラシック)を記録中のKリーグにとっては羨ましいばかりだ。
MLSの観客爆発の中心には、新星チームのアトランタ・ユナイテッドがいる。
ホーム開幕戦で55297人の観客をかき集めたアトランタは、17日のオークランド・シティとのホーム試合で、70425人というMLS史上最多観客記録を打ち立てた。
今シーズンの平均観客は47926人で1位である。
サッカー不毛の地と呼ばれたアトランタで驚くべき変身だ。
今年のKリーグ観客1位であるFCソウルの平均観客は16219人である。
アトランタ・ユナイテッドは、不毛の地にサッカーを定着させるため、綿密な計画を立ててから実行に移した末、2014年4月に創立した。
アトランタはNHLチームが観客動員に苦しんで二度もホームを移し、野球やバスケットボールもポストシーズンに上がらなければ大きな関心とならないところだった。
アトランタでサッカーの定着を予想する人は多くなかった。
[オフィシャル] 日本、11月にベルギーと激突確定…ブラジルも有力
スポータルコリア
※一部要約
ベルギーサッカー協会は29日、公式HPで11月のAマッチの日程を発表した。
公式発表によると、ベルギーは11月にメキシコ・日本と対決する。
ベルギーはロシアワールドカップヨーロッパ地区予選を8試合無敗行進で突破した。
日本はベルギー戦に続いてブラジルと激突する予定である。
ESPNによると、ブラジルサッカー協会は11月に日本・イングランドとの対決を推進している。
交渉が完了すれば、日本はフランス・リールでブラジルと激突する。
一方、日本はロシアワールドカップアジア最終予選B組を1位で本戦に進出した。
6回連続のワールドカップ本戦進出だ。
10月のAマッチ評価試合では自国でニュージーランド・ハイチと勝負を行う。
パク・ハンソ、ベトナム代表の指揮棒を取る…11月デビューの見通し
OSEN
※一部要約
2002韓日ワールドカップの功労者パク・ハンソ昌原市庁監督が、ベトナム代表監督に任命された。
パク監督は29日、ベトナムサッカー協会の関係者と会い、ベトナム代表就任の公式契約を結んだ。
契約期間は2年以上で、待遇は東南アジア監督の中で最高待遇であることがわかった。
今後の成績によってパク・ハンソ監督は、東南アジア最高待遇で監督職を引き受けることになった。
パク・ハンソ監督は10月の天安市庁とのリーグ最終戦まで終えてから、ベトナム代表を指揮する予定である。
パク監督のデビュー戦は11月14日に予定されているアフガニスタンとの試合になるものとみられる。
パク・ハンソ監督は2002年の韓日ワールドカップ代表で、コーチとしてフース・ヒディンク監督を補佐、韓国が4強に上がるのに力を加えた。
その後は慶南FC、全南ドラゴンズ、尚州尚武などのKリーグチームを指揮した。
ポドルスキを抱えた日神戸、今度はスナイデル獲得推進
スポーツ朝鮮
※一部要約
日本J1のヴィッセル神戸がウェズレイ・スナイデルの獲得に挑戦しているというニュースだ。
スポーツニッポンは28日、"神戸がフランスリーグ1のニースで活躍中のスナイデルの獲得に乗り出した"と伝えた。
この新聞は複数の関係者から引用して"神戸は数年前から狙っていたスナイデル獲得のため、水面下の作業に入った"として、"ニースと1年契約を結んでいるスナイデルは来夏自由契約身分になる。冬の移籍で合意すれば違約金が発生するが、神戸は様々な方案を考慮している"と付け加えた。
それと同時に"スナイデルとガラタサライで一緒にプレーした神戸のFWポドルスキとのホットラインが期待される"と寸評した。
Jリーグ神戸、ポドルスキに続いてスナイデルまで獲得?
ノーカットニュース
※一部要約
スナイデルがポドルスキと同じ釜の飯を食べた間柄という点も、神戸にとっては興味をそそる部分である。
もしスナイデルがJリーグに渡るなら、来シーズンの神戸の攻撃力はリーグ最高に評価される見通しだ。
スナイデルはオランダ代表で131試合に出場し、31ゴールを記録中である。
131試合はオランダ代表史上最多出場記録だ。