ブラジルで人気の海外サッカークラブの順位

左はネイマールがバルセロナに入団した2013年の調査
右は2015年の調査




┗ボカがマンUより高いね
 ふふふふふ


┗PSGはもっと高いかと思った


┗確かに南米はバルサとレアルのファンだ


┗ダビド・ルイスとチアゴ・シウバはブラジルで人気が高いと聞いたが
 リーグのせいなのかPSGはむしろ減ってる


┗ボカが順位にいるというのが不思議だ


やはり香川の放出は間違いだった! マンUサポーターの多くが放出を悔やむ
theWORLD(ザ・ワールド)

ドルトムントに所属する日本代表MF香川真司は、28日に行われたDFBポカール2回戦SCパーダーボルン戦で見事なゴールを決めた。このゴールはドイツだけでなく、古巣マンチェスター・ユナイテッドのサポーターの目にも留まったようだ。

英紙『メトロ』は香川のシュートが美しすぎると伝えており、みんなで香川のゴールシーンを見ようと題して動画と共に紹介。改めて香川のクオリティに驚いている。同メディアはマンUが香川を放出したのは失敗だったのではないかと伝えており、起用法を間違えなければマンUでも同様のパフォーマンスを見せてくれたはずだと悔やんでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00010001-theworld-socc




マンUファンの92%、「香川の放出は失敗だった」
スポータルコリア




※一部要約

香川は2012年夏にマンUに入団した。
香川は特有の俊敏性と簡潔パスを活用しプレミアリーグに軟着陸しそうだったが、次第に体の競り合いに弱点をあらわして限界を見せ、去年ドルトムントに復帰した。

香川はEPLで手に負えない姿を見せたが、マンUの現地ファンは最近のブンデスリーガでの驚くべき彼の活躍に、物足りなさを感じている。



英メディア、ベンゲルとともにした選手を評価・・・「パク・チュヨン、脚の速いFW」
インターフットボール




※一部要約

アーセナルで活躍したパク・チュヨンに向けられた評価は短く簡潔だった。

英国メディアのミラーは28日、「アーセン・ベンゲル監督がアーセナルでともにした200人の選手」という記事を報じ、170番目にパク・チュヨンを紹介した。

最近アーセナルは、キャピタル・ワン・カップでシェフィールド・ウェンズデイに0-3で敗れた。
アーセナルは若い資源を活用して余裕を持っていたが完敗を喫した。

このメディアによると、この試合でベンゲル監督は歴史的な記録を打ち立てた。
この試合でベンゲル監督は、新しい選手を起用してアーセナルで計200人の選手とともにした。

一番最初にともにした選手は1996年のデビッド・シーマンGKだ。
シーマンはこれまでのアーセナルで最高のGKと評価されている。
この記事にはパク・チュヨンの名前も含まれていた.
このメディアはパク・チュヨンについて、「脚の速いFW。モナコから合流した後、多くの試合に出ることができなかった」と短く評価した。

パク・チュヨンは2011年、モナコからアーセナルにびっくり移籍をした。
背番号9を与えられ、多くのファンに期待感を植えつけた。
その後、ボルトンとのリーグカップで幻想的なデビューゴールを記録し、未来は明るく見えた。
だがそれが最後だった。

ファン・ペルシ、シャマク、アルシャビンなどの主戦選手に押し出され、結局セルタ・デ・ビーゴやワトフォードでレンタル生活を送り、試合に出た。
2014年にアーセナルとの契約を解除して放出された。
それ後、多くのメディアからアーセナル最悪の獲得に選ばれる屈辱にあった。



本田プレミア行き? 英ウェストハムが9億円で獲得検討 英紙が報道
夕刊フジ

 セリエA(イタリア1部)ACミランの日本代表FW本田圭佑(29)の獲得を、イングランドプレミアリーグのウェストハムが検討していると29日付の英紙サンが報じた。

 同紙によると、本田は契約を2017年6月まで残しているが、リーグ戦5試合連続で先発落ちとなっていることから、ミランは放出したい方針。現在リーグ戦3位と絶好調のウェストハムが500万ポンド(約9億2500万円)の移籍金を準備して獲得に動き始めているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000016-ykf-spo




危機の本田、EPL進出?ウェストハム獲得の可能性提起
インターフットボール




※一部要約

最近本田はミランで危機的状況を経験している。
本田はミハイロビッチ監督と対立点を立ててクラブを狙い、多くの非難を受けた。

そのような状況で、ケビン・プリンス・ボアテングのミラン復帰説が流れ出て、本田の状況はさらに霧の中に陥った。
果たして本田がどんな選択をするのか注目される。



[インタビュー] 復帰を控えたキム・ジンヒョン、"トラウマ"と"代表チーム"は忘れた
フットボールリスト




※一部要約

キム・ジンヒョンが負傷を払って帰ってきた。
彼は7月22日、ファジアーノ岡山との試合で鎖骨を折ってから手術と回復、そしてリハビリに邁進してきた。
2週間前からダイビングの練習を始めて本格的に出場の準備をし、最近では紅白戦にも出場した。
キム・ジンヒョンは内心、翌月1日に行われるロアッソ熊本との試合を見据えている。

「試合感覚も思ったよりはたくさん落ちてはなかった」とキム・ジンヒョンは密かな自信を示したが、彼の競技力よりは心理的な部分の方がもっと心配だという専門家が多い。
骨折のような大怪我をした選手は、ほとんど皆トラウマに苦しめられることになる。
サッカーは相手選手との衝突を避けられないスポーツだ。
なので心理的な萎縮が競技力低下としてあらわれたりもする。

「トラウマのようなものは考えてない。今は骨がまた折れる場合でもチームの役に立ちたい気持ちだ。チームが昇格争いの真っ最中の間、負傷でプレーできなかった。今はどうしてもチームの昇格を助けたい。相手選手との衝突は怖くない」



Page Top

ブログパーツ アクセスランキング