キム・ギヒが経験したMLS「一緒に楽しむ文化が力」
ゴールドットコム
※一部要約
キム・ギヒが活躍中のシアトル・サウンダーズはアメリカプロサッカーMLSで最高の人気チームだ。
シアトルは今シーズン、ホームで1試合当たりの平均観客数が40623人。
また、キム・ギヒはMLSに移籍してアメリカの舞台を経験するのはもちろん、ズラタン・イブラヒモビッチらのビッグリーグ出身FWとぶつかる機会が増えた。
彼は24日、イブラヒモビッチが身を置くLAギャラクシーとの2018シーズンMLS29ラウンドの遠征試合にも先発出場し、フルタイムを消化した。
キム・ギヒは5月を皮切りに4ヶ月以上、シアトルが行った21試合で連続先発出場中である。
シアトルはこの日、ギャラクシーに0-3の大敗を喫した。
だがキム・ギヒが守備の核として活躍中のシアトルはこの日の前までの3ヶ月間、13試合連続で相手を無失点か1失点で防いでいた。
実際、シアトルは今シーズンにわずか32ゴールしか許しておらず、MLSの計23チームの中で最小失点を記録中だ。
キム・ギヒは最近数年間でシアトルの主戦DFであり、ロシアワールドカップに出場したパナマ代表の主将ロマン・トーレスとの主戦競争を勝ち抜き、毎試合先発出場している。
すでに彼は今シーズン、MLSが毎ラウンド後に選定する今週のチーム(ベストイレブン)にも3回入っている。
キム・ギヒはギャラクシー戦を終えた後、ロッカールームで取材陣と会い、大敗したことに惜しさをあらわしながらも、この半年ほどで経験したアメリカの舞台には十分満足していると語った。
[単独] メキシコ、韓国戦でローテーションなし…「ドイツ戦の先発から1人だけ交代」
スポTVニュース
※一部要約
韓国との2018ロシアワールドカップF組2次戦で、大々的なローテーションを新たに組むと予想されていたメキシコサッカー代表が、ドイツとの1次戦の勝利の主役を重用することがわかった。
スポTVニュースはメキシコの有力言論人を通じて、メキシコ代表の内部事情に詳しい人物の伝言を聞いた。
メキシコは韓国との試合でどの選手を出すのか言葉を交わしている中、緊急情報を受けた。
匿名のメキシコの人物は「ドイツ戦とほぼ同じ選手で韓国戦を準備している。1人くらいしか交代しないという」として、「この消息はかなり不思議なこと」と伝えた。
この人物は「フアン・カルロス・オソリオ監督は通常、毎試合色んな選手を替えて起用するほうである。試合のたびに4~5人は替えている」と語った。
メキシコ有力メディアのメディオ・ティエンポは、韓国との試合で4人の選手が先発メンバーに新たに投入されると予想した。
だが、メキシコ代表の内部事情に詳しい関係者は、報道とは違ってメキシコがドイツ戦の勝利の主役を再信任すると伝えた。
MLSに押されるメキシコ-同じ格好の韓国サッカー…自国リーグの競争力が必要だ
OSEN
※一部要約
資金力を前面に出す北米プロサッカー・メジャーリーグサッカー(MLS)の進撃にメキシコサッカーチームが恐怖に震えている。
中国サッカーの資金力に圧倒されている韓国サッカーの姿を思い出させる。
メキシコのスターが、メキシコ行きの代わりにアメリカ行きを選んだ。
カルロス・ベラが2018年1月の冬の移籍市場でMLSのロサンゼルス・フットボールクラブに向かう。
ベラは2列目のサイドアタッカーと最前方FWの役割ができる選手である。
彼はアーセナルでヨーロッパ舞台にデビューしてから、ソシエダで本来の技量を繰り広げた。
ベラは昨シーズンもリーグ35試合に出場して9ゴールを決める優れた活躍を見せた。
興味深い点は、ベラがソシエダを去って向かうLA FCが、MLSに新たに加入した新生チームという点である。
NBAのレジェンドであるマジック・ジョンソン、MLBのレジェンドであるノマー・ガルシアパーラ、アメリカ女子サッカーの伝説ミア・ハム、ユーチューブ創業者のチャド・ハーリー、LAドジャースのオーナーであるピーター・グーバーら、LA地域の名士がクラブ運営と経営に参加する予定だ。
LA FCは2018シーズンからMLSに参加する予定である。
相変わらずヨーロッパの舞台で競争力を持っているスターが、MLSの新生チームに参加するという点は、多くの話題を呼んだ。
さらに驚くべき点は、ベラが母国リーグの名門クラブであるデポルティーボ・グアダラハラ(以下チーバス)を断ってLA行きを選んだという点だ。